ジモッペイチャージ
2025-04-07 10:36:47

ローソン銀行ATMから高知のデジタル通貨「ジモッペイ」へ現金チャージ開始

ローソン銀行ATMで高知の「ジモッペイ」に現金チャージが可能に



高知県では、地域通貨である「ジモッペイ」への現金チャージが、新たにローソン銀行ATMから行えるようになりました。このサービスは、高知信用金庫との提携により実現し、24時間365日体制で、全国に設置された13,500台以上のローソン銀行ATMで利用可能です。これにより、利用者の利便性が大幅に向上します。

「ジモッペイ」は高知県内の多様な店舗、例えば小売店、飲食店、タクシーなど、2,800以上の加盟店で使えるデジタル地域通貨です。スマートフォンの「ジモッペイ」アプリを使って現金をチャージし、店でのキャッシュレス決済やユーザー同士の送金ができます。これにより、地域経済の活性化が期待されます。

利用方法



現金チャージの流れは、非常に簡単で直感的です。ATMに現金を投入するだけでチャージが完了しますが、いくつか注意点があります。まず、ローソン銀行ATMではおつりがでないため、投入した金額は全てチャージに回されます。また、現金として入金可能なのは紙幣のみです。

さらに、ATMが設置されている店舗自体が24時間営業でない場合、ATMが利用可能な時間帯であっても店舗の営業時間に依存します。したがって、事前に店舗の営業状況を確認することをお勧めします。実際の操作手順については、ローソン銀行の公式サイトや、わかりやすい動画も公開されています。

これまでに、地域通貨のチャージが可能なATMは複数ありましたが、ローソン銀行ATMが新たに仲間に加わったことで、便利さが格段に向上しました。さらに、2024年7月には株式会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が活用され、今後の取り扱い通貨も増える見込みです。現時点で、ローソン銀行では5種類のデジタル通貨への現金チャージが可能です。

今回のサービス拡充は、利便性だけでなく、高知県内の中小企業や地域経済にも恩恵を与えることを目指しています。利用者としても、現金チャージができることで、安心してデジタル通貨を利用できるようになることでしょう。今後もローソン銀行は、提携先の拡大やサービスの向上に努めていくとのことです。

このように、新たなサービスが始まることで、生活の中にますますデジタル通貨が浸透していくことが期待されます。地域通貨の魅力を感じながら、ぜひこのサービスを活用してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 ジモッペイ 高知県

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。