新潟の竹の祭り
2025-07-23 11:55:50

幻想的な竹林アートと夜市が織りなす「たがみバンブーブー2025」開催決定!

幻想的な竹の世界が広がる「たがみバンブーブー2025」


新潟県田上町で開催される「たがみバンブーブー2025」が、9月13日(土)から10月13日(月・祝)までの期間で実施されます。このイベントは、2022年にスタートした竹林アートイベントで、今回で第4回目を迎えます。今年のテーマは「世界一明るい竹のまちへ」。竹林を舞台にしたアートと体験型コンテンツが盛りだくさんです。

竹の魅力を発見する新しい体験


新潟県田上町は竹の産地でありながら、放置竹林や廃棄竹問題に苦しんでいます。そこで、このイベントは地域の人々が主体となり、竹の魅力を発信するプロジェクトとして展開されています。制作に関わるのは地元住民たちで、アート制作や設置も彼らの手によるもの。竹あかりアートを通じて、参加者は竹林の新たな景色に出会うことができます。

アーティストと協力した幻想的な竹林



  • - CHIKAKEN(竹あかり演出家)
  • - 髙橋 匡太(美術家)
  • - 岸本 智也(プロジェクションディレクター)
  • - はんす(ロープ遊具アーティスト)
  • - 小出 真吾(空間デザイナー)
  • - 迫 一成(hickory03travelers)

これらのアーティストたちが参加し、竹と光の幻想的なインスタレーションを楽しむことができます。会場は竹林と、大正時代に建てられた木造の豪農の館「椿寿荘」です。この二つのエリアで、竹アートと共に地域の文化を感じられます。

夜市で地元グルメを楽しむ


また、道の駅たがみでは夜市も開催され、田上町の食を堪能できる特別な機会です。竹アートで彩られた夜市は、アートと地域の食文化が融合した一夜限りの体験を提供します。■開催日:
  • - 9月13日・14日・15日
  • - 9月27日・28日
  • - 10月3日・4日・5日・10日・11日・12日・13日

アクティビティも充実


メイン会場の竹林では、ロープアスレチックやヨガの体験もあります。竹林に囲まれながら心と体をリフレッシュできる貴重な体験です。

スケジュール


  • - ロープアスレチック:土日祝の11:00~15:00に開催。
- 高校生以上:500円
- 小中学生:100円
- 未就学児は無料、保護者同伴が必要。

開催概要


「たがみバンブーブー2025」の開催は、以下の通りです。
  • - 期間:2025年9月13日(土)~10月13日(月・祝)
  • - 時間:18:00~20:30(ライトアップ)
  • - 場所:たがみバンブーブー竹林、椿寿荘が有料、道の駅たがみや羽生田駅前は無料。

チケット情報


  • - 竹林:
- 平日:1,000円(オンライン)、1,500円(現地)
- 土日祝:1,200円(オンライン)、1,700円(現地)
- 中学生以下は無料。
  • - 椿寿荘については、現地販売のみ800円。名前に「竹」がつく方は入場無料です!

「たがみバンブーブー2025」は新潟県の竹の魅力を新たな形で体験できる素晴らしい機会です。地域全体が一体となり、参加者に心温まるおもてなしを提供します。この季節、竹林の中で特別な時間を楽しむため、ぜひ足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟 たがみバンブーブー 竹アート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。