「2025年FUJI ROCK FESTIVAL」でエコなライフスタイルを
2025年7月25日から27日の3日間にわたり、新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催される『FUJI ROCK FESTIVAL‘25』。この野外音楽フェスは、自然と音楽の見事な共生をテーマに掲げ、毎年多くの音楽ファンを魅了しています。今回も、魔法びんのパイオニアであるサーモス株式会社が協賛を行い、環境に優しい取り組みを提案します。
サーモスの給水スポット
昨年に引き続き、サーモスは会場内に無料で利用できる「給水スポット」を設置します。マイボトルを持参された方は、誰でも気軽に利用可能です。この取り組みは、来場者の皆さんに環境意識を促しながら、ペットボトルや紙コップの使用を減らすことを目的としています。
大きな効果
昨年のフェスでは、約1,550リットルの水が提供され、延べ約3,100名に利用されました。これにより、参加者はエコ意識を高めながらも、音楽と自然を楽しむことができました。
注意点: 給水スポットはマイボトル持参者専用で、ペットボトルや紙カップへの給水は不可です。サーモスの製品以外でも利用可能ですので、多くの人に利用してほしいですね。
給水スポットの詳細
- - サーモスブース: 会場内イエロークリフに位置し、利用時間は午前9時30分から正午、午後2時から5時までです。水が無くなり次第終了となります。
- - JR越後湯沢駅内「and tap CAFE」: 外部スポットとして、午前8時30分から午後7時までの間、給水サービスを提供します。
チャリティーキャンペーンも展開
今年のフェスでは、来場者が参加できる「輪投げコーナー」も新設します。こちらはチャリティーキャンペーンとして、参加費の一部がフジロックの森プロジェクトに寄付されます。輪投げは300円で参加可能、電子決済専用です。また、景品としてサーモス製品がプレゼントされる他、参加者にはマイボトルとマイタンブラーを持参した際のドリンク割引券も提供されます。
マイボトル・マイタンブラー割引券: これらの持参者には、対象店舗でドリンクを300円引きで購入できるお得な券です。アルコール類には対応店舗が限られるので、店舗情報を事前に確認することをお勧めします。
オリジナル商品を販売
サーモスでは、このフェスにあわせて「フジロックの森」とのコラボ商品も展開します。真空断熱ケータイマグや保冷炭酸ボトル、真空断熱カップなど、数量限定で販売される予定です。各商品はアウトドアに最適な設計で、スタイリッシュなデザインで魅力的です。
- - 真空断熱ケータイマグ: 持ち運び簡単、保温・保冷対応。
- - 保冷炭酸飲料ボトル: アウトドアで冷たい炭酸飲料を楽しめます。
- - 真空断熱カップ: 日常使いにも最適なカップです。
販売場所
これらの商品は会場のサーモスブースをはじめ、越後湯沢駅内のアウトドアショップ、「FUJI ROCK FESTIVAL」の公式WEBショップでも購入可能です。
まとめ
サーモスの取り組みは、フェスティバルの楽しさを保ちながら、環境保護に取り組む素晴らしい例です。『FUJI ROCK FESTIVAL‘25』でマイボトルを持参し、エコなフェス体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。音楽と自然の調和を楽しむ貴重な機会をお見逃しなく。