ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式ホテルでの職業体験
2025年5月29日から30日にかけて、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ホテルで、梅香中学校の2年生生徒6名を対象に職業体験が行われました。この取り組みは、地域の学生に向けてホテル業界の魅力を伝えることを目的としています。
職業体験の背景と意義
ホテル ユニバーサル ポートとホテル ユニバーサル ポート ヴィータは、キャリア教育の一環としてとして地域の中学生にホテル業界を身近に感じてもらうための活動を続けています。昨年の職業講話に参加した生徒が今回の体験に臨んだことからも、この取り組みの成果が伺えます。
実施内容
生徒たちは、ホテル内での業務体験を通じて、ベッドメイキングやレストランでのシルバー磨きなど、さまざまな業務を体験しました。体験を終えた生徒たちからは、「ベッドメイキングは難しかったが、シワを伸ばすことが楽しかった」との声や、「ホテルのコラボレーションルームに入れたのが嬉しかった」といった感想が寄せられました。
修了式では、ホテルの管理部長が「お客様をお迎えし、安全に過ごしていただくためには様々な準備が必要であることを学んで欲しい」と語り、生徒たちの将来に向けた思索を促しました。
講話の質
調理部門のスタッフが中学生に向けて職業講話を行い、自身の仕事への思いや体験を語る機会が設けられました。この講話を通じて、学生たちは未来に向けた期待や希望を感じ、自身のキャリアについて考えるきっかけを得たことでしょう。登壇者自身も新入社員の頃を思い出し、懐かしい気持ちになったと振り返りました。
今後の展望
今後も、ホテルは地域との連携を強化し、さらなる職業体験の機会を提供する予定です。実践的な体験を通じて、生徒たちがホテル業界でのキャリアを考えるきっかけを生むことを目指しています。また、来たる夏にはホテル ユニバーサル ポートの開業20周年を祝うコンサートが予定されており、梅香中学校の吹奏楽部にも出演していただく予定です。地域との結びつきを大切にし、さらなる活性化に繋げていく姿勢を貫いていきます。
施設の紹介
ホテル ユニバーサル ポートは、総600室を有し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションルームが人気のオフィシャルホテルです。特に「ミニオンルーム」など、テーマ性をもったコンセプトルームがあり、訪れる人々に特別な体験を提供しています。また、ホテルのサステナビリティへの取り組みも注目されており、地域と共生し続けることを重視した運営がなされています。
さらに、ホテル ユニバーサル ポート ヴィータも、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルとして独自のキャラクターに富んだ客室を提供し、宿泊客にユニークな体験を提供しています。
このように、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式ホテルは未来のホテリエを育成するため、多くの取り組みを行っており、地域社会と深く繋がる姿勢を表明しています。教育と地域貢献に対する意識が高いこの取り組みが、今後どのように展開されていくのか注目が集まります。