北関東信越祭典
2025-04-11 11:53:19

中小企業診断士が集結!北関東信越ブロック祭典をオンライン開催

北関東信越ブロック中小企業診断士フレッシャーズフォーラム2025



2025年5月17日(土)、北関東信越ブロック中小企業診断士フレッシャーズフォーラム2025がオンラインで開催されます。今回のフォーラムは栃木県、群馬県、茨城県、長野県、新潟県の中小企業診断士や志望者が集まるイベントであり、定員は先着50名となっています。この機会に、自身のスキルを磨き、同じ志を持つ仲間たちと交流を深めることができます。

フォーラムの概要


フォーラムは午後1時から3時までの予定で、入室受付は12時30分から設けられています。参加費は無料で、資格取得を目指している方や、興味を持っている方全てに開かれています。特に中小企業診断士としての新規資格登録を希望する方、また、無所属または他県に所属している方の参加を歓迎しています。あなたの参加を心よりお待ちしています!

カリキュラムと運営


カリキュラム内容としては、
1. 各県別の座談会
2. キャリア別の座談会
が設けられています。これにより、異なる地域の診断士同士での交流が生まれ、多角的な視点からの情報交換が可能となります。

フォーラムは北関東信越ブロックの診断士有志部会が運営し、地域の中小企業診断士が連携して活躍することを目的としています。診断士の皆さんが一堂に会する貴重な機会であり、活発な意見交換の場としても期待されています。

中小企業診断士の意義


中小企業診断士は、経営コンサルタントとして唯一の国家資格を持つ専門職です。彼らは中小企業や小規模事業者の支援を通じて、地域経済の振興に寄与しています。診断士たちは専門的な知識と経験を基に、様々な問題を解決し、経営改善をサポートします。

後援と協力団体


本フォーラムは、日本中小企業診断士協会連合会の後援を受けており、各県の協会が強力にサポートしています。後援団体には、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、新潟県の協会が名を連ね、地域全体での中小企業支援に向けた連携の重要性が示されています。

申し込みについて


参加を希望される方は、オンラインでの申し込みが必要です。締切は5月4日までとなっておりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください。詳細はフォーラムの公式リンクから確認できます。

このフォーラムはただの勉強の場ではなく、新しい出会いやネットワーキングの機会でもあります。集まるメンバーは中小企業診断士を目指す同じ目標を持つ仲間たちです。ぜひこの機会に、自身のキャリアを築いていく一歩として参加してみてはいかがでしょうか。中小企業診断士の未来、そして地域社会の発展に寄与する可能性を広げるチャンスです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 中小企業診断士 信越ブロック 交流イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。