からだが喜ぶ!粥餐庁のレトルトカップ粥が新登場!
新しい食の選択肢として、株式会社グリーンハウスフーズの「おかゆと麺 粥餐庁」が提供するレトルトカップ粥が、2025年4月22日(火)からナチュラルローソンで販売されます。忙しい日常の中で手軽に栄養を補えるこのおかゆは、どんな方にでもお勧めしたい逸品です。
手軽さと美味しさを兼ね備えたカップ粥
「粥餐庁」は、20年以上の歴史を持つ本格中華粥の専門店。新発売のレトルトカップ粥は、管理栄養士が監修し、和・洋・中それぞれの特徴を生かした3つのフレーバーをラインアップしています。これらは、お好みに合わせて毎日でも楽しめる商品を目指しています。
それぞれのカップ粥は、電子レンジでわずか70秒加熱すれば、すぐに食べることができます。特に忙しい朝やオフィスでの昼食としては、疲れを感じさせないお手軽さです。また非常時の備蓄用としても、体に優しい栄養源として最適ではないでしょうか。
- - “生姜入り”鶏とくわいの中華かゆ:152kcal
- - “バジル香る”トマトと3種豆のおかゆ:195kcal
- - “雑穀入り”鮭ときのこのおかゆ:132kcal
全てのカップ粥は、1杯455円(税込)で、ナチュラルローソンの一部店舗で取り扱っているので、チェックしてみてください!
ヘルシーなマタニティフード認定
さらに、これらのカップ粥は「マタニティフード認定」を受けているという安心感も魅力です。妊娠中や授乳中の方にもおすすめできる栄養設計が施されており、厚生労働省が感じる食事基準に基づいた商品です。妊活中や育児中の方にも、気軽におかゆを取り入れていただけます。
粥餐庁の特製おかゆの魅力
「粥餐庁」は、1967年に創業された本格中華料理店「謝朋殿」から受け継いだ、医食同源の哲学を大切にしたお店です。特に、毎朝店内で丁寧に炊き上げられるおかゆは、栄養豊富で熟成された味わいが特徴。自家製のスープや厳選した素材を使用し、特に生姜や昆布、干し貝柱を使用した味は、体を内側から温めてくれるでしょう。
使用している米は、白米2:玄米1のブレンドで、栄養素が豊富な特徴を持っています。玄米は食物繊維やビタミンBを豊富に含み、日々の健康維持に役立つでしょう。
癒しの場としての「粥餐庁」
「粥餐庁」では、炊き立ての粥や点心、濃厚な担々麺も楽しめる場所です。新宿、仙台、大阪など各地に店舗を展開し、アクセスも便利。特に,、体を癒し、元気を補充できるお店として、多くの人に愛されています。
さらに、オンラインショップでは様々なセット商品やギフトボックスも購入可能です。母の日や贈り物としても喜ばれるアイテムばかり。
最後に
このように、健康を重視しながらも、美味しさに妥協しない「粥餐庁」のレトルトカップ粥は、忙しい現代人にぴったりな商品です。ぜひ一度、手軽さとおいしさを体験してみてはいかがでしょうか?