こころを伝える絵本
2025-09-16 11:27:53

子どもたちの気持ちを見える形にする絵本『なかなかいえない ウウントネ』

子どもたちの心に寄り添う絵本『なかなかいえない ウウントネ』



9月18日(木)、世界文化社より新しい絵本『なかなかいえない ウウントネ』が発売されます。本書は、特に感情を言葉で表現するのが苦手な子どもたちの心に寄り添う内容となっています。どうしても言えない気持ちや、周囲の雰囲気に馴染めずにいる子たちにとって、きっと共感できる一冊です。

お笑い芸人・横澤夏子さんが登場!



本作の帯には、三姉妹の母であるお笑い芸人の横澤夏子さんが推薦の言葉を寄せています。「人と話すときにドキドキしちゃう理由はこれだったのか!この絵本は、子どもが抱える気持ちの整理を手助けしてくれ、親子で勇気を貰える作品でした」と語っており、親層にとっても価値のある内容が伝わります。

なおくんの心の旅



物語の主人公、なおくんは言いたいことが頭の中でうまく整理できずにいます。彼が通う保育園で音楽発表会を開くことになり、皆で演奏したい楽器を決めることに。しかし、なおくんの気持ちは「たまご」という形で、どんどんと転がっていきます。果たしてなおくんは、自分の気持ちをどう表現するのでしょうか。

本書の魅力的な部分は、感情の波を”目に見える”形にしているところです。子どもたちは、自身の心の中にある複雑な感情を理解しやすくなります。

旅する気持ちのたまご



なおくんの「気持ちのたまご」は、色んな場所を旅しながら成長します。やりたいことや言いたいことを模索する中で、たまごはどこにたどり着くのか。そして、最終的になおくんがどう行動するかが物語のキーポイントです。

読者からの声も続々と寄せられており、実際に絵本を手に取った人たちの感想には「自分の気持ちを上手く伝えられない子どもたちの心情が見事に描かれている」との意見が多く寄せられました。特に、音楽会での演奏楽器の選択シーンに触れることで、共感が生まれたとの喜びの声が聞かれます。

著者いげたゆかりのプロフィール



この美しい絵本の作・絵を手がけているのは、いげたゆかりさんです。彼女は宮城県出身で、東京女子大学を卒業後、絵本作りを学んできました。舞台美術や絵本作品の制作を行っており、多くの受賞歴を持つ実力派の作者です。趣味はアコーディオン演奏だといい、絵本作りにも独自の感性を生かしています。

書籍情報



  • - 書名: なかなかいえない ウウントネ
  • - 作・絵: いげた ゆかり
  • - 発売日: 2025年9月18日(木)
  • - 定価: 1,650円(税込)
  • - 仕様: A4変型・24ページ
  • - 発行: 株式会社世界文化ワンダーグループ
  • - 購入リンク: 世界文化社 | Amazon

この絵本は、ただの物語ではなく、子どもたちの心を理解する手助けをしてくれる貴重な一冊です。言葉にできない感情を表現するためのヒントが詰まっている本作、ぜひ一度手に取ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 横澤夏子 なかなかいえない いげたゆかり

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。