DAISOと富岡製糸場の特別なコラボイベント
2025年の夏、DAISOが世界遺産・富岡製糸場と初めてのコラボイベント「蚕蟲祭 - 蟲神器 富岡製糸場ノ陣」を開催します。このイベントは、7月26日(土)から8月17日(日)までの期間にわたり、昆虫をテーマにしたトレーディングカードゲーム『蟲神器』を楽しむことができる機会です。
蟲神器とは?
『蟲神器』はDAISOが展開するオリジナルのカードゲームで、虫をモチーフにしたカードにより、子どもから大人まで楽しく遊ぶことができる魅力満載のゲームです。カブトムシやクワガタムシなどの人気の昆虫から、身近な虫や希少種まで多岐にわたる虫がテーマになっており、専門家による生態や生息地に関する解説も添えられているため、学びながら楽しむこともできます。
富岡製糸場の歴史
イベント開催地の富岡製糸場は、1872年に設立された日本初の本格的な器械製糸工場で、日本の養蚕業を高める上で重要な役割を果たしました。1987年まで稼働していたこの工場は、2014年には世界遺産に登録され、今でも年間約36万人が訪れる観光名所です。
イベントの見どころ
「蚕蟲祭」では、親子で楽しめるいくつかのイベントが用意されています。特に注目すべきは、7月26日(土)と27日(日)に行われる体験会です。この体験会では、初心者でも気軽に楽しむことができ、カードを使用したバトル大会も8月16日(土)と17日(日)に予定されています。
さらに、イベントに参加される方には、ここでしか手に入らない限定デザインのカード「蚕玉の加護」と「カイコ(幼虫)」がプレゼントされます。参加者は、この特製カードを手に入れる貴重なチャンスです。また、旧韮塚製糸場には、蟲神器カードを模した顔出しパネルの設置もありますので、思い出に残る素敵な写真が撮れること間違いなしです。
参加方法と料金
入場には富岡製糸場の一般入場料が必要となりますが、富岡市にお住まいの方は無料で参加できます。具体的には、大人1000円、高校生・大学生250円、小中学生150円です。イベント詳細は実行委員会の公式Xアカウントを参照してください。
全国規模のイベントも
さらに、大創産業では2025年の夏休み期間中(7月18日から9月14日まで)に、全国の昆虫館や博物館、科学館などと提携した「蟲神器全国なつやすみコラボイベント」も計画中です。こちらのイベントでは、限定のオオクワガタカードをプレゼントします。
お問い合わせ
この機会にぜひ、『蟲神器』の魅力を体感し、ファミリーや友人と一緒に特別な夏を過ごしてみてはいかがでしょうか。詳しい情報はDAISOの公式サイトなどをチェックしてください。
主催:蟲神器 × 富岡製糸場 コラボイベント実行委員会
共催:富岡市後援:群馬県