熊本県産食材を使った新商品が登場
2025年3月25日、ファミリーマートから熊本県の魅力あふれる新商品が発表されます。この商品は、熊本県経済農業協同組合連合会(JA熊本経済連)や熊本県果実農業協同組合連合会(JA熊本果実連)とテレビ熊本の番組「若っ人ランド」とのコラボレーションによるもの。地域の新鮮な農畜産物を使い、地元の美味しさを広めることを目的として開発されました。
コラボ商品の内容
新たに発売される商品は、以下の3種類です。これらの商品は、熊本県の食材をふんだんに使い、地元の味覚を楽しむことができます。
1.
生パスタベーコンとトマトクリーム
-
価格: 554円(税込598円)
-
内容: 熊本産の「はちべえトマト」のピューレを使用したトマトクリームソースの生パスタ。ベーコンと素揚げしたナスがトッピングされています。
-
発売地域: 九州と山口県
2.
りんどうポークと揚げ玉子のちゃんぽん風春雨スープ
-
価格: 406円(税込438円)
-
内容: 熊本のブランド豚「りんどうポーク」を使用した春雨スープ。鶏白湯ベースで野菜や揚げ玉子をトッピング。
-
発売地域: 九州と山口県
3.
クリーム大福(デコポンゼリー)
-
価格: 141円(税込152円)
-
内容: 熊本県産のデコポン果汁を使ったゼリーとホイップクリームをデコポン果汁入りの大福生地で包みました。
-
発売地域: 九州と山口県
こだわりの熊本の食材
これらの新商品は、熊本県が誇る新鮮な農産物や肉類を使用しています。JA熊本経済連によると、熊本県で生産されるトマトは、みずみずしさと甘さ、酸味の絶妙なバランスが特徴です。熊本はトマトの全国生産量がトップを誇ります。また、ナスとりんどうポークも、それぞれ生産量が全国で2位、トップレベルの品質です。
JA熊本経済連・JA熊本果実連からのメッセージ
JA熊本経済連の担当者は、「熊本のおいしいものをもっと多くの人に知ってほしい」と語ります。一方、JA熊本果実連の担当者は、デコポンを使った新しいスイーツに自信を持っています。「デコポン®ゼリー」の風味や美味しさを存分に味わってもらいたいとその熱い想いを述べました。
ファミリーマートでの体験
ファミリーマートでは、これらの商品を楽しむだけでなく、店内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」を活用し、地元の魅力を発信していきます。熊本での人気番組「若っ人ランド」との連携で、地域の活性化を図ります。
地域の食材を使用した新商品が登場することで、多くの方に熊本の魅力を知っていただく機会が増えることを期待しています。これを機に、熊本の食文化に触れ、美味しさを再発見してください!
まとめ
3月25日から熊本と山口県のファミリーマート店舗で購入できる新商品3種は、地元の美味しさが詰まった逸品です。熊本を訪れた際には、お土産や日常のおやつとしてぜひ手に取ってみてください。ファミリーマートが提供する旬の食材を使ったこだわりの味を、その目と舌でご体験ください。