上越の自然薯そばと地酒の魅力を体験する田植えツアー
新潟県上越市で、食と農の大切さを伝えるユニークなツアーが今年も開催されます。この体験ツアーは、生活協同組合パルシステム東京が主催し、田植えやそば打ちを通じて生産者とのつながりを深める機会を提供します。日程は2025年の5月31日(土)から6月1日(日)で、関心のある方はぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
ツアーの内容
このツアーの最大の魅力は、実際に田植えを体験できることです。参加者は東京駅から新幹線で上越妙高駅に向かい、そこからバスでJAえちご上越の田んぼへ移動します。ここでは頸北地域で育てられる特別栽培米「みずほの輝き」の苗を自ら植えることができます。丁寧に生産者から田植えの方法を学び、実際に手を動かして自然と触れ合うことで、農業の大変さや素晴らしさを肌で感じることができるでしょう。
もちろん、田植えの合間にはお楽しみもあります。参加者は、田んぼに住むアメンボやカエルなどの生き物を観察したり、自然環境にここでの農業がどのように関わっているのかを学びます。このような体験は、普段の生活では味わえない貴重な体験です。
地酒と地元料理を堪能
田植えが終わった後は、宿泊施設スカイトピア遊ランドでのリフレッシュタイムです。ここでは、地元の農産物を使った料理とともに、特別に選ばれた地酒を楽しむことができます。株式会社よしかわ杜氏の郷が提供する地酒は、地域への愛着を深める素晴らしい機会です。一緒に食卓を囲むことで、生産者と参加者の交流がより深まります。食文化の背後には、多くの人の努力があることを感じられることでしょう。
自然薯を使ったそば打ち体験
ツアーの2日目には、上越市の名物である自然薯を使ったそば打ちの体験が待っています。自然薯を使うことで、もちもちとした食感とコシのあるそばを楽しめます。参加者自身がそば粉をこね、延ばし、切ってゆでるという全ての工程を行います。自分の手で作ったそばを食べる喜びは、格別なものとなるでしょう。さらに、打ったそばはお持ち帰りできるため、家族や友人と体験を振り返りながら楽しむことができます。
食と農の新たな出会い
本ツアーは、パルシステム東京とJAえちご上越、地酒の会社との連携によるものです。彼らは、消費者と生産者の交流を進めるための基本協定を結び、安全で安心な農産物の取引を推進しています。毎年、田植えや稲刈り、酒仕込み、料理教室を通じて、持続可能な農業と地域の文化を育む活動を展開しています。これらの努力は、食の安全性と地域の活性化につながっています。
2025年は国際協同組合年です。この機会を利用して、より多くの人が上越の素晴らしい自然と文化に触れ、持続可能なライフスタイルに関心を持ってもらえれば幸いです。
参加概要
- - 日時: 2025年5月31日(土)9時~6月1日(日)14時30分現地解散
- - 会場: 新潟県上越市
ぜひ、この特別な体験を通じて、生産者と消費者がつながる新たな食文化を体感してください。