一正蒲鉾が新しいCMを放送開始
2025年4月20日、新潟を代表する企業である一正蒲鉾株式会社が新企業TV-CM「いただきます!いちまさ篇」の放送を開始します。このCMは「おいしさを、未来へ。」というテーマのもと、一正蒲鉾が提供する練り製品の魅力を伝えることを目的としています。
視聴者は、CMを通じて日常の食卓に溢れる幸せな瞬間を目にし、一正蒲鉾が持続可能な開発目標(SDGs)を推進していることを理解することができます。CMの中では様々な製品が登場し、それぞれが持つおいしさと、地球や人々に優しい取り組みを強調しています。
CMの特徴
CMでは、一正蒲鉾のシンボルとも言える赤い扇マークが幸せの象徴として登場します。視聴者にとって印象深い映像と軽快な音楽が融合し、幅広い世代の人々の笑顔が溢れるシーンが印象的です。
特に、サラダスティック、白身魚揚げ、香ばし生ちくわといった具体的な商品を紹介し、それらがどのように「体にいい」「地球にやさしい」かが語られます。さらには、フィッシュプロテインやエコ包材、賞味期限の延長といった取り組みについても触れられています。
SDGsへの取り組み
いちまさは、ただおいしいだけでなく、持続可能な未来を考えた製品作りにも真剣に取り組んでいます。CMでは、「聖者の行進」をアレンジした楽曲を背景に、SDGsに向けた同社の想いが歌詞に込められています。自然の恵みを大切にし、消費者にとって親しみやすい企業として今後も努力を続けていくことを約束します。
CM視聴方法
一正蒲鉾の新CMは15秒と30秒の2パターンが用意されていますが、視聴は新潟と北海道のエリアで行われています。次のリンクからCM動画をご覧いただけます。
いちまさのサステナブルな取り組み
一正蒲鉾は、その製品作りを通じてサステナブルな社会の実現に向けた活動を行っています。SDGsに特化した情報は、特設ページやサステナビリティレポートで確認することができます。
企業情報
一正蒲鉾株式会社は1965年に設立され、以来、安全でおいしい練り製品の製造に力を入れてきました。水産練製品業界で高いシェアを誇る同社は、常に「お客さまに愛される味づくり」を追求しています。
- - 会社名:一正蒲鉾株式会社
- - 本社所在地:新潟県新潟市東区津島屋七丁目77番地
- - 公式サイト