万博で味わう新潟
2025-05-16 09:31:19

2025年大阪・関西万博で新潟から「ネクストシーフード」を発信!

2025年大阪・関西万博で新潟の魅力を発見!



2025年に開催される大阪・関西万博で、新潟県から素晴らしい食文化が紹介されることが決まりました。一正蒲鉾株式会社が提案する「ネクストシーフード」を中心に、新潟独特の食と伝統が一堂に会する「大地と雪の恩恵 ~未来へつなげる新潟の食と伝統~」というイベントが行われます。これは、新潟の豊かな自然と特色を体感できる絶好の機会になります。

イベントの詳細



イベント名



「大地と雪の恩恵 ~未来へつなげる新潟の食と伝統~」

このイベントは、2025年6月12日(木)に開催され、EXPOメッセ「WASSE」イベントホールの北側で行われる予定です。来場者は、ネクストシーフードの取り組みや新潟食品の魅力についての説明を受けることができます。

ネクストシーフードとは?



「ネクストシーフード」は、一正蒲鉾が開発した次世代の水産加工食品を指します。この製品は、環境への影響を考慮した「SDGs」や「エシカル」をキーワードに環境に優しいものとして設計されています。

1974年からの長い歴史を持つ一正蒲鉾は、特にカニ風味のかまぼこの発売で知られており、その後も水産練製品における技術革新を惜しみなく続けてきました。多くの人々に新しい食の楽しみや驚きを提供するため、ネクストシーフードが登場しました。

新潟県の食文化



新潟県は、四季折々の自然の恵みに恵まれた地域です。日本海の新鮮な海の幸、豊かな大地の恵みを生かした食材が豊富にあります。特に新潟の魚は良質で、お米も全国的に有名です。これらの食材を元に、一正蒲鉾は新しい形の加工食品を生み出し、人々に愛されています。

万博での楽しみ方



万博では、会場内に設置されたステージでネクストシーフードについての詳細な説明や、試食体験が予定されています。来場者にとって、その場で新潟の風味を感じることができる貴重な機会となるでしょう。

また、新潟の他の名産品や伝統的な調理法による料理も紹介されるため、より多くの人々に新潟の魅力を伝えることが期待されています。特に、地域の名物を直接体験できるワークショップも計画されており、自らの手で新潟の味を作り出す楽しさが体感できます。

終わりに



2025年大阪・関西万博では、ネクストシーフードを通じて新潟の食文化や伝統の深さを体験し、多くの人々の心に新しい発見を提供します。ぜひこの機会に新潟の魅力を感じに来てください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟県 一正蒲鉾 ネクストシーフード

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。