新潟工科大学とアップデートが協力した女子学生アパート建設
新潟の見附市に本社を構える株式会社アップデートは、新潟工科大学と「女子学生アパート建築」に関する覚書を結びました。これは、理工学系分野への女性進学を支援し、また将来的には建築分野や地域社会での女性の活躍を促すことを目的としています。日本の理工系教育において、女性の進出は依然として遅れをとっている現状を鑑み、この取り組みは重要な一歩といえます。
背景にある思い
これまでアップデートは、新潟工科大学との産学交流会に参加し、インターンシップや共同研究などを通じてしっかりとした関係を築いてきました。その中で、学生の住環境に関する具体的な提案をすることになり、女子学生向けのアパート建設を決断しました。「一人でも多くの学生が学業に専念できる環境を提供したい」という強い願いを持ち、施設の間取りや設備などを細かく検討した結果、女子学生アパートの建設を進めることに至ったのです。
特に、建築分野において「男性優位」というイメージを変えていきたいという思いから、積極的に女性向けの住環境を整備する方向性を定めました。多くの女性が、より建築に興味を持ち、関与していくことを期待しています。
学生の意見を反映したアパート設計
最近開催された2025年8月の大学オープンキャンパスでは、同大学の卒業生であるアップデート社員が「初めての一人暮らし相談」ブースを展開しました。高校生やその保護者から多くの質問が寄せられ、不安や疑問に寄り添いながら実体験を交えたアドバイスを行いました。また、アパートに求められる希望設備や立地についても、参加者からの意見を丁寧にヒアリングし、安心・安全・快適な住環境を実現させるために役立てる予定です。
新たに整備される主な設備
今回新設される女子学生アパートは、以下のような設備が充実しています。
- - 所在地:新潟県柏崎市
- - 構造:木造2階建て
- - 住戸数:1階部分5戸、2階部分6戸の合計11戸
- - 主な設備:防犯カメラ、カード式オートロック、カメラ付きインターホン、フリーWi-Fi、ソーラーパネル、蓄電池(非常用電源)
- - 入居開始予定:令和8年3月以降
これらの設備は、学業とプライベートの両立を支えるために計画されており、学生それぞれの安心を確保するための重要な要素です。
未来に向けたアップデートの展望
株式会社アップデートは、『新潟の暮らしをアップデートする』という使命を持ち、地域の教育環境や住環境の整備に力を入れています。企業としても日々進化することを心がけ、新潟の生活がより快適になるような新たな価値の創造を目指しています。/
-。これまでの慣習に囚われることなく、地域の期待に応える新たな取り組みを進めていく所存です。*
連絡先
興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
この新たなプロジェクトが、地域の学生たちにとってより良い学びの環境となることを願っています。