新潟県妙高市に子ども・若者の居場所が新たに誕生!
新潟県妙高市に、子どもや若者のための居場所が新たにオープンします。認定特定非営利活動法人カタリバが、特定非営利活動法人みらいずworksと連携し、居場所運営の支援に乗り出すことが発表されました。これは、妙高市の子ども・若者に新たな成長の場を提供すると同時に、地域の課題解決を図る重要な取り組みです。
背景:子ども・若者の居場所の必要性
2023年4月、こども家庭庁が発足し、子どもや若者のための居場所づくりが重要視されています。学校や家庭以外の居場所の必要性が増している中で、地方ではリソースの不足が懸念されています。調査によると「居場所の運営を担う人材が不足している」という現状が浮き彫りになっており、特に地方ではこの問題が深刻です。
このような背景から、妙高市では子ども・若者が安心して過ごし学べる場所の必要性が高まっています。年々厳しくなる人口動態・経済環境の中、地域の未来を担う若者たちにとって魅力ある居場所を作ることが急務です。
連携協定の内容
カタリバとみらいずworksは、協定を結び、妙高市での居場所運営を支えることになりました。協定の下では、地域のための人材の採用や育成を行い、より多くの子どもや若者が成長し交流できる環境を整える予定です。この取り組みにより、安心して過ごせる場を提供し、地域のニーズに応える必要があります。
特に、地域おこし協力隊として「みんなの寄り道BASE」の運営が行われます。この拠点は、多世代との交流を促し、若者が自発的に選択できる場を作ることを目指します。
説明会の開催情報
来る2025年4月16日(水)、妙高市が主催する説明会がオンラインで行われる予定です。この説明会では、プロジェクトリーダーの募集について詳しい情報が提供され、地域での居場所づくりに関心のある方に向けた内容となっております。参加は無料で、興味のある方は申し込みをすることができます。
【説明会概要】
・日時:2025年4月16日(水)19:00〜20:30
・場所:オンライン(参加申し込み後にZoomのURLを送付)
・対象:ユースセンター・居場所づくりに興味のある人、地方移住を考える人
・内容:説明、メッセージ、質疑応答、など(予定)
・参加費:無料
特定非営利活動法人みらいずworksは、地域や社会と関わりながら子どもや若者の参画意識を育てる教育支援団体であり、新潟県を中心に様々な教育プログラムを提供しています。今回のプロジェクトを通じて、地域の子ども・若者が安心して学び、成長する環境が整えられることを願っています。
最後に
カタリバの支援がある中で、妙高市の子ども・若者が新たな居場所を得ることは、地域の未来のために重要です。地域のつながりを深め、多くの若者が集い、交流し、成長できる場がどのように運営されていくのか、今後の展開に注目です。