ディズニー音楽会
2025-09-18 13:35:19

『ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会2025』全国ツアーが開幕!

『ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会2025』全国ツアーが開幕!



今年で23回目を迎えた『ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025』が、全国各地を巡る全52公演のツアーをスタートしました。今年のテーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」で、エモーショナルな楽曲の数々がオーケストラによって演奏されます。

心に響くディズニーの名曲たち



オープニングは『メリー・ポピンズ リターンズ』からの「序曲」、「幸せのありか」、「小さな火を灯せ」の3曲。指揮者リチャード・カーシーのもと、気持ちを高揚させる輝かしいオーケストラの演奏が会場を包み込みます。特に「幸せのありか」は、ビアンカ・カリシの優しい歌声により、家族の絆を感じさせる感動のバラードです。

また、「小さな火を灯せ」はコンサート初演奏となり、デカルロ・ラズベリーによってリズミカルに表現されました。観客はその陽気なリズムに心を躍らせ、一緒に楽しみました。

愛を奏でるセレクション



多様な「愛」をテーマにした曲の中では、実写版『白雪姫』の「夢に見る ~Waiting On A Wish~」や、『魔法にかけられて』の「そばにいて」が心に響きます。特にケネディ・マキャラスターの歌声は、聴く人々の心を打ちます。さらに、メルヴィン・ロドリゲズが『美女と野獣』の「ひそかな夢」を歌い上げ、ステージは感情の高まりで満たされました。

代表的な楽曲の数々



第2部では、アニメーション映画『ライオン・キング』から全20曲が披露され、オープニングは「サークル・オブ・ライフ」が見事に演奏されます。オースティン・リヴァースの力強い声と共に、観客はその世界観に引き込まれます。「王様になるのが待ちきれない」では、ビアンカとティアナが子どもらしい無邪気さを表現し、懐かしさを誘います。さらに「ハクナ・マタタ」では、コーリー・リングナーとメルヴィン・ロドリゲズによる掛け合いが会場を一体感で包み込みました。

スペシャルプログラムも見逃せない



約3ヶ月半にわたるツアー期間中には、特に「ミステリアス&ダーク・スペシャル」や「クリスマス・スペシャル」といったバリエーション公演も用意されています。そして、公式ウェブサイトでは各公演の詳細やオリジナル曲のプレイリストも公開中です。

ぜひこの機会に、ディズニーの音楽が生み出す魔法のような体験を共に味わってください。詳細は公式サイトをご覧ください。音楽を通じて、ディズニーの世界に浸り、心温まる感動のひとときを楽しみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: ベイマックス ライオン・キング メリー・ポピンズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。