新潟の魅力を発見!「にいがたU・Iターンフェア2025」の詳細紹介
新潟県は、豊かな自然や美味しい食文化、親しみやすさで移住者から注目を集めています。この度、新潟県と公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構が共催のもと、移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」が11月9日に東京交通会館で開催されることが決まりました。このイベントは、新潟県への移住を考える方々にとって大変貴重な機会です。
イベント概要
「にいがたU・Iターンフェア2025」は、新潟県内から25の市町村と関係団体が一堂に集まり、移住を希望する方々と交流することを目的としたマッチングイベントです。参加者は、各市町村の特色や移住制度、生活情報についての相談を行うことができます。
日時: 2025年11月9日(日)11:00~17:00(最終受付16:30)
会場: 東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
入場料: 無料
新潟への移住に興味がある方々、または新潟とのつながりを深めたい方は、ぜひこの機会に訪れてみてください。
充実のプログラム
イベントでは、トークセミナーやワークショップ、相談ブースなど様々なプログラムが用意されており、参加者が新潟の文化や生活に束縛されずに学ぶことができます。
1. 質問相談ブース
移住に関する疑問を解決するための相談ブースが設置されます。新潟県内25の市町村の移住担当者が直接相談に乗ってくれます。移住に関するニーズが異なる方々に応じる情報を提供するので、ぜひ各ブースでの相談をお勧めします。
2. トークセミナーとワークショップ
新潟の特性に焦点を当てたトークセミナーでは、産業の特色や地域の魅力についての話が展開されます。例えば、新潟のものづくり文化や、日本酒の魅力についてのセッションがあり、その後には参加者同士の交流の場を設けています。
また、和紙の灯りづくりやちんころづくりなどの体験ワークショップも用意されており、実際に手を動かしながら新潟の文化に触れることができます。
3. プレゼント企画
事前に来場登録を行い、当日3つ以上のブースで個別相談を行った方には、新潟の素晴らしいプレゼントが用意されています。
イベントの公式サイトから事前登録が可能です。事前に登録することで、スムーズにイベントを楽しむことができます。
さらに充実した交流の場
参加者同士や地域おこし協力隊の先輩、トークセミナーのゲストとラフに話ができる交流コーナーも設置されており、実際の移住者からの生の情報を得ることができます。
新潟の自然と文化を体験
また、物販コーナーでは新潟の美味しい特産物を購入することができ、新潟の魅力を味わう良い機会です。新潟の自然や文化を体験し、地域に愛着を持っていただけると嬉しいです。
この「にいがたU・Iターンフェア2025」は、移住を希望する方にとって有意義な情報収集の場です。新潟県の魅力を知り、新たな一歩を踏み出すチャンスとして、是非参加してみてはいかがでしょうか。詳しくは公式サイトで確認を!