セブン-イレブンの新しいファンブックが登場!
10月2日に、あの大人気コンビニエンスストア「セブン-イレブン」の特別付録がついたファンブック『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』が待望の発売を迎えます。今回の付録は、店舗そっくりなデザインの「ランチボックス」をはじめ、可愛らしい「クロス」と「ピック」の3点セットです。これらのアイテムは、使用シーンが多岐にわたるため、非常に使い勝手の良い商品となっています。
付録の詳細
1. ランチボックス
このランチボックスは、見た目が本物のセブン-イレブンの店舗そのもので、可愛らしさが際立ちます。折りたためるため、持ち運びや収納も便利。明日のランチに、セブン-イレブンのおにぎりやサンドイッチを詰めることができます。さらに、文具入れとして使ったり、お気に入りのぬいぐるみを収納して「推し活」グッズにするのもお楽しみのひとつです。
2. クロス
可愛いデザインの「クロス」は、テーブルクロスとしても使える実用的アイテムです。 picを使用してお弁当をもっと華やかに演出しましょう。
3. ピック
お弁当の彩りを考えた時にぴったりなのが、セブン-イレブンのロゴが入った「ピック」です。お弁当のトッピングとして使うことで、見た目がより一層素敵になります。
お弁当レシピの紹介
付録だけではなく、誌面にはセブン-イレブンの商品を使用したお弁当レシピも多数紹介されています。ここでは、簡単かつ美味しく作れるレシピを2つご紹介します。
キーマカレーサンドBOX
【材料】
- - セブンプレミアム キーマカレー 1/2箱
- - 食パン(セブンプレミアム ゴールド)2枚
- - 半熟ゆでたまご 1個
- - レタスサラダ 50g
- - スライスチーズ 1枚
作り方:
1. キーマカレーをパッケージの指示通りに温めます。食パンは耳を切り落とします。
2. 落とした食パンの上に、キーマカレー、ゆでたまご、レタスサラダ、スライスチーズを重ねます。
3. もう一枚の食パンではさみ、ワックスペーパーやクッキングシートで包みます。少しなじませてから半分に切ります。
POINT: ゆでたまごは中心に配置し、見た目を美しく仕上げましょう。
おにぎりBOX
(鮭・塩こんぶ・たらこ)付録のピックやランチボックスを使うことで、彩り良く仕上げることができます!
【材料】
- - 有明海産焼海苔 1/2枚
- - 特別栽培米 ひとめぼれ 1パック
- - 銀鮭の塩焼 20g
- - 塩こんぶ 3g
- - ひとくちたらこ 1と1/2切れ
- - ブロッコリー 2~3房
- - ミートボール 6個
- - 厚焼き玉子 3切れ
作り方:
1. ごはんを温めて3等分し、それぞれに鮭・塩こんぶ・たらこを混ぜて握ります。
2. 海苔を縦に3等分して、握ったおにぎりに巻き付けます。最後に取り分けておいたたらこをトッピングして盛り付け。
3. ブロッコリーやミートボール、厚焼き玉子をランチボックスに詰めます。
POINT: おにぎりやおかずは、クッキングシートで仕切るとバランスよく詰められます。
詳細情報
この『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』は、セブン-イレブン及びセブンネットショッピングでの限定発売で、価格は2750円(税込)です。発売日が一部地域で異なる場合もあるため、注意が必要です。ぜひ、店舗でお見かけの際は手にとって、お弁当作りやランチをもっと楽しくしてみてはいかがでしょうか!
公式サイトはこちらで詳細をご確認ください。