ファミマ新機能
2025-10-07 14:01:29

ファミマのネットワークプリントアプリが進化!便利さと楽しさがアップ!

ファミリーマートのネットワークプリントアプリが進化!



ファミリーマートの「ファミマネットワークプリントアプリ」が新たな機能を追加し、より使いやすく生まれ変わりました。このアップデートは、2025年10月7日から順次提供が開始されます。顧客からのフィードバックをもとに、利便性、機能性、エンタメ性が高められ、多彩な楽しみ方が広がります。

より豊富な印刷機能



今回のアップデートでは、特に写真の印刷や証明写真の機能が強化されました。まず、画像を一度に印刷予約できる枚数が6枚から24枚に増加。これにより、イベントや旅行の思い出をまとめて印刷することが楽になります。また、印刷前のプレビュー機能も追加され、仕上がりを事前に確認できるため、より安心して利用できます。

証明写真機能では、明るさやコントラストを5段階で調整可能となり、コンビニ最安値の200円で証明写真シールを印刷できるようになりました。これで、必要な時に手軽に証明写真が手に入り、特に学生や就職活動中の方には嬉しいポイントです。

デコレーション機能が充実



さらに、人気の分割フレームも強化され、4分割から8分割が可能になりました。フレームやスタンプの種類も400種類から1000種類以上に増え、多彩なデザインを楽しむことができます。また、イラストレーター「しばたま」さんとのコラボレーションによる、ファミリーマート限定のフレームやスタンプも登場。これにより、よりパーソナライズされた印刷体験を提供しています。

しばたまコラボの魅力



しばたまさんは、「ゾッとした話」や「ほっこりした話」といったテーマでマンガを描く人気のイラストレーターです。彼のイラストが描かれたデコレーション機能を使うことで、写真がさらに楽しく、個性的な仕上がりに。

様々な印刷ニーズに対応



ファミマネットワークプリントは、ただの写真印刷だけでなく、文書の印刷やはがき印刷、プリクラ風の分割プリント機能も搭載しています。スマートフォンやPCから簡単に写真や文書を選んでプリント可能で、特にシェア機能を使えば、プリント番号をメールやSNSで友人や家族と共有できます。

最後に



ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念のもと、地域に密着したサービスを提供し続けています。新しいネットワークプリントアプリもその一環として、お客様の笑顔を大切にし、より便利で楽しさあふれる体験を目指しています。これからの取り組みにも、ぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ネットワークプリント しばたまコラボ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。