新潟・長野を巡る!JR・トキ鉄・北越急行コラボエキタグスタンプラリー
新潟県と長野県を舞台に、JR東日本新潟支社、えちごトキめき鉄道、北越急行が共同で「コラボエキタグスタンプラリー」を開催します。このスタンプラリーは、30を超える駅を巡る旅行の楽しさに加えて、多彩な特典が用意されています!
開催概要
このスタンプラリーは2025年10月1日から12月31日までの期間限定で実施されます。新潟県内の34駅と長野県の1駅を訪れることで、デジタルスタンプを集めることができます。また、参加する観光列車も3種類あり、特に旅行気分を高めることができるでしょう。
参加エリアと対象駅
スタンプラリーは、以下の3つのエリアに分かれています。
JRエリア
- - 対象駅: 潟町駅、柿崎駅、来迎寺駅、他7駅 (計10駅)
- - 対象列車: 越乃Shu*Kura
トキ鉄エリア
- - 対象駅: 妙高高原駅、関山駅、新井駅、他10駅 (計13駅)
- - 対象列車: 国鉄形観光急行
北急エリア
- - 対象駅: 犀潟駅、くびき駅、虫川大杉駅、他9駅 (計12駅)
- - 対象列車: ゆめぞら
目標達成で特典ゲット
各エリア内で任意の3箇所のスタンプを取得すれば、もれなく各鉄道会社の観光列車をモチーフにした記念スタンプ(全4種)をプレゼント。また、各エリアから5箇所ずつ取得した場合には、コラボ達成賞として「越乃Shu*Kura」や「国鉄形観光急行」のスタンプを獲得できます。
スタンプの取得方法
参加者は「エキタグ」というアプリをダウンロードし、駅や列車に設置されたNFCタグにスマートフォンをかざすことでスタンプを取得できます。この新しいスタンプラリーの方法により、従来のスタンプラリーとは一味異なる体験が待っています。
エキタグの詳細
エキタグは、各地に設置されたNFCタグを読み込むことで、駅やイベントに特化したデジタルスタンプを収集できるサービスです。スタンプ帳を通じて訪れた場所の記録が残り、旅行の思い出をより深く感じることができます。
まとめ
新潟と長野の自然豊かな景色を楽しみながら、このスタンプラリーに参加して、自分だけの思い出を作りませんか? 鉄道旅行の新しい楽しみ方として、ぜひ足を運んでください。詳細は公式ホームページでもご確認いただけます。
公式ホームページ
*以上の情報は2025年9月時点のものです。今後変更または中止になる可能性もありますので、詳細は公式情報をご確認ください。