新潟の未来を見据えたセミナー
新潟が直面している深刻な人材流出問題に一石を投じるセミナーが、2025年9月25日(木)に開催されます。このセミナーは、企業ブランディングの専門企業「株式会社イマジナ」によって企画され、その目的は新潟県内の経営者と企業が協力して地域の人材流出を防ぐことです。
新潟県の人材流出状況
新潟県では、最近の調査結果が示すように、転出超過数が年々増加しています。2024年には5,782人もの若者が県外へ流出する予測が立っており、そのうちの大部分が東京圏に移り住んでいる状況です。特に、20代前半の年代層では、3,872人が新潟を離れており、大学卒業後は3割が首都圏を目指すという現実は、新潟の地方経済にとって重大な課題です。
「やりたい仕事が見つからない」「年収が低い」「楽しめる施設が無い」など、さまざまな理由がインタビューから浮かび上がってきました。このような声が、53.5%を占めていることから、若者の新潟離れが進んでいることが明らかになっています。
組織文化の重要性
新潟県中小企業団体中央会の調査においても、製造業、非製造業ともに人材不足が顕著に現れており、特に質の高い人材が不足しています。これは、単に人数の問題だけでなく、企業における組織文化の形成不足が影響していることが明らかです。多くの企業が「社員の主体性や共感」が欠如しており、社員が企業の価値を理解し、誇りを持って働く環境が整っていないのです。
イマジナのアプローチ
「株式会社イマジナ」は、これまでに3,000社以上の企業支援を行ってきた実績を持つインナーブランディングのリーダーです。彼らの手法は、「社員共感型ブランディング」に特化しており、企業の理念を社員に浸透させ、主体的に行動してもらうための仕組みを作り上げることにフォーカスしています。このセミナーでは、その具体的な手法と成功事例が紹介され、新潟の企業が直面している問題に対する解決策が提案されることでしょう。
セミナーの主なポイント
1.
人材流出防止:社員が企業に愛着を持ち、誇りを感じられる職場環境を整えることで、東京圏へ流出するのを防ぎます。
2.
管理職の育成:管理職が部下の憧れとなり、組織を正しい方向に導くための研修手法について学びます。
3.
次世代人材の確保:企業の魅力を効果的に伝える方法を習得し、新潟に留まりたいと思う若者の確保へとつなげます。
このセミナーは新潟の現状を打破するための第一歩となります。ぜひ、地域の経営者や関係者は積極的に参加して、この機会を活かして欲しいと思います。
セミナー詳細
- - 日時:2025年9月25日(木)10:00-11:30(9:45開場)
- - 場所:アートホテル新潟駅前 佐渡の間
- - 参加費:無料
- - 講師:関野吉記(株式会社イマジナ代表取締役社長)
お問い合わせ先
新潟の未来を担う次世代人材の定着を目指し、企業にとって価値のある組織にするためにお手伝いをしていきたいと思います。ぜひ多くの方々に参加いただき、人材流出を防ぐための力を共に養っていきましょう。