エンタメな食文化旅行
食を介して日本文化を楽しむラジオ番組「PLENUS RICE TO BE HERE」が、2024年4月1日(火)に3年目を迎えます。この番組は、株式会社プレナスが提供し、J-WAVE(81.3FM)で放送されています。ナビゲーターには作家で文献学者の山口謠司氏が就任しており、日本各地の魅力的な食文化を紹介しています。
番組の特徴と魅力
「PLENUS RICE TO BE HERE」は、地域に根付いた食文化を掘り起こし、その土地ならではの風俗や知恵を探求するプロジェクトです。毎週月曜日から木曜日の15:10から15:20まで放送されており、できるだけ多くのリスナーに楽しんでもらえるよう工夫が凝らされています。山口氏は、リスナーに対して「もっと楽しく、明るく、分かりやすく、深く、更に繋がりを感じて貰えるよう頑張ります」と熱いメッセージを寄せています。
山口謠司氏のプロフィール
山口謠司氏は、1963年に長崎県佐世保市で誕生。現在、平成国際大学と大東文化大学で教鞭をとりながら、作家やラジオパーソナリティ、イラストレーター、さらには書家としても幅広く活躍しています。博士(中国学)の学位を取得し、文献学や書誌学、日本語史に関心を寄せている彼は、国内外の多くの教育機関での研究活動に従事しています。
聴取方法と楽しみ方
この番組は、J-WAVEの1都3県以外でも、ラジコや一部のコミュニティFMを通じて聴取可能です。さらに、Podcastを利用すれば、どこでも無料でこの番組を楽しむことができ、Apple Podcasts、Spotify、Amazon Musicなどでアクセスできます。これにより、リスナーはオフラインでも楽しむことができ、忙しい日常の中でも日本文化を感じられる貴重な機会を提供されています。
さらに深く楽しむために
番組サイトやPodcastをチェックして、食を通じて日本の多様な文化を感じてみてはいかがでしょうか。毎回、新しい荷を開ける感覚で、多彩な地域の食文化や風景、香り、味の世界が広がっていることでしょう。この春、是非「PLENUS RICE TO BE HERE」を聴いて、新たな発見を楽しみましょう。