秋の特別企画「紅葉蔵開き2025」のご案内
新潟県中魚沼郡津南町に位置する津南醸造株式会社が、特別企画「紅葉蔵開き2025 ~雪国が染まる秋色の酒時間~」を開催します。このイベントは、2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)まで行われ、紅葉の美しさを堪能しながら、津南の日本酒や地元の美味しい食材の魅力を再発見できる機会となっています。
開催概要
- - 名称: 紅葉蔵開き2025 ~雪国が染まる秋色の酒時間~
- - 期間: 2025年10月27日(月)~11月3日(月・祝)
- - 営業時間: 10:00~16:00(期間中は日曜も特別営業)
- - 場所: 津南醸造 本蔵(新潟県中魚沼郡津南町)
このイベントの最大の魅力は、普段は味わえない貴重な日本酒の試飲ができることです。津南醸造が手がける「郷(GO)シリーズ」など、秋の風情にピッタリな芳醇でまろやかな味わいの日本酒を楽しむことができます。また、秋の訪れを祝う特別な銘柄や蔵直出荷のものをこの時期ならではの特別価格で提供します。
期間中の目玉企画
1. 秋限定のおすすめ酒の試飲
紅葉を眺めながら、秋限定の日本酒を楽しむことのできる試飲会が開催されます。「郷(GO)シリーズ」など、津南醸造の代表的な日本酒を味わい、特別な一杯を見つけるチャンスです。この機会をお見逃しなく!
2. 地元産大豆・米100%使用「無添加みそ」の販売
さらに、地元津南の大豆とコシヒカリを100%使用し、添加物なしで仕上げた「ふれあい工房みそ」の販売も行われます。米どころである津南ならではの、ひと味違った優しい風味をお楽しみください。この無添加味噌は、秋にぴったりな一品が揃い、いただくとほっこりとした温もりを感じさせてくれます。
津南町の秋と地域の魅力
津南町は、日本有数の豪雪地帯として知られていますが、秋になれば多くの山々が色とりどりに紅葉し、四季の移ろいを存分に感じられる時期となります。このイベントは、津南の秋の魅力を全国に広めるだけでなく、日本酒と地域食文化を再発見できる貴重な機会でもあります。
津南醸造について
津南醸造株式会社は、標高2,000メートル級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として使用し、地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りを行っています。「Brew for Future」という理念のもと、自然との共生を大切にしながら、革新的な酒造りに取り組んでいます。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」で新潟県知事賞(第1位)を受賞するなどの高評価を得ています。
是非、紅葉の美しさと共に、津南の味わいを存分に楽しんでみてください!