佐渡SAKE体験
2025-10-11 11:37:24

佐渡の地酒をその場で体験!「SADO SAKE PORT」の新しい楽しみ方

佐渡旅行の締めくくりにぴったり!



新潟県佐渡市にある「SADO SAKE PORT(サドサケポート)」では、2025年10月11日(土)から、特別な体験「タンク直汲み体験販売」がスタートします。この新たな試みは、旅の思い出を形にする絶好のチャンスであり、その場でのみ味わえる新鮮な日本酒を楽しむことができます。

タンク直汲み体験の魅力



通常、日本酒は出荷前にタンクで一定の温度で管理されているため、そのまま瓶詰めされる前の状態で味わうことはできません。今回のタンク直汲み体験では、直接タンクから日本酒を詰めることができ、自らの手でボトルに移す楽しみも味わえます。これは蔵人ならではの特別な体験で、佐渡旅の中でも特に記憶に残ること間違いなしです。

この新しいアトラクションは、弾力のある米と柔らかい伏流水を使った天領盃酒造の日本酒を、そのままお持ち帰りできます。旅のアクセントとして、または大切な人へのお土産としても最適です。🍶

タンク直汲み体験の基本情報



  • - 開始日: 2025年10月11日(土)から開始
  • - 場所: SADO SAKE PORT(佐渡市両津港2階)
  • - 体験内容: 店頭の専用タンクから日本酒をご自身で瓶詰め
  • - 価格: 1本3,000円(税込)〜(銘柄や季節により変動あり)
  • - 注意事項: 数量限定のため、売り切れ次第終了の場合があります。

SADO SAKE PORT について



「SADO SAKE PORT」は、佐渡汽船両津港ターミナルの2階に位置する天領盃酒造の直営店です。ここでは、佐渡でしか購入できない限定酒や季節の特別商品、おつまみやオリジナルのお土産など、多彩な商品が揃っています。このような魅力的な商品に加え、タンク直汲み体験は、訪れた旅行者にとって忘れられない思い出となるでしょう。

天領盃酒造の歴史



天領盃酒造株式会社は1983年に設立され、佐渡の自然を活かした酒造りを行っています。佐渡の豊かな水源と米から生まれる高品質な日本酒は、地元だけでなく全国からも愛されています。特に「雅楽代(うたしろ)」は、佐渡の新しいテイストを体現した逸品として、酒好きの間で高い評価を得ています。

最後に



佐渡を訪れる際には、ぜひ「SADO SAKE PORT」に立ち寄って、自分だけのタンク直汲み体験をお楽しみください。直接味わった日本酒は、旅の思い出をより一層深めてくれることでしょう。特別な一杯を、佐渡でしか味わえない体験として、心に刻んで帰ってください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: タンク直汲み 日本酒体験 佐渡グルメ

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。