星空米のおにぎり
2025-02-07 14:48:26

ロッテアライリゾートで味わう、星空米のおにぎり神谷コースが限定オープン!

ロッテアライリゾートで体験する星空米のおにぎり



新潟県妙高市に位置するロッテアライリゾートから、魅力的なイベントのお知らせです。2025年2月14日から16日までの期間中、フードプロデューサー神谷よしえ氏とのコラボで「おにぎり神谷 ロッテアライリゾート店」が限定オープンします。このイベントでは、妙高の大自然が育んだ「星空米」を使用したおにぎりを心ゆくまでお楽しみいただけます。

イベントの魅力



本イベントは、全国各地でおにぎりを通じて米の素晴らしさを伝える「にぎりびと」神谷よしえ氏とのタイアップによるもの。神谷氏がその場で握った熱々のおにぎりを、特別な体験として楽しむことができます。「湯気はごちそう」を信条に、お米の本来の味わいを存分に味わっていただけます。

星空米おにぎりコースの内容



  • - 熱々のおみそ汁:米糀の風味が広がるお味噌汁で体も温まります。
  • - 炊き立ておにぎり:まずはそのままの美味しさを味わいます。
  • - 塩おにぎり:シンプルながら奥深い味わいを堪能。
  • - アレンジおにぎり:お醤油、煎茶、味噌など、様々な味を楽しめます。
  • - お煮〆・お漬物:副菜として加え、より豊かな食体験を提供します。
  • - 嬉野ほうじ茶:最後はほうじ茶でホッと一息。

各コースは参加者に合わせて用意され、月曜日から日曜日まで、毎日複数回のセッションを実施します。お一人様5,500円(税込)で、各回10名まで予約可能となっています。

特別な食体験



当日は、神谷氏が直接おにぎりを握り、その美味しさをリアルタイムで共有してくれます。おにぎりは、手から手へと届けられ、参加者はその瞬間を特別に感じられるでしょう。お米と共に、お煮〆やお漬物との相性を楽しむことで、より深入りした米の魅力を体感できます。

星空米の特性



「星空米」は、標高約300メートルに位置するロッテアライ農園で育てられ、雪解け水を利用して育成された米です。この米は新潟県で“幻の米”と呼ばれ、刈取後にリフトで干されるという独自の製法が施されています。これにより、味わい深い米が育ち、特別な食体験を提供します。

イベント詳細


  • - 開催日時
- 2月14日(金)1部11:00~、2部13:00~、3部15:00~
- 2月15日(土)1部11:00~、2部13:00~、3部15:00~
- 2月16日(日)1部10:30~、2部12:30~
  • - 場所:ロッテアライリゾート内 日本料理あさ日(LODGE棟2階)
  • - 参加人数:各回10名様(予約制)

この貴重な体験を通じて、日本のお米の素晴らしさを再認識し、特別なひとときを過ごしてください。冬の妙高で、心温まるおにぎりの会にぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 星空米 おにぎり神谷 ロッテアライ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。