Uber Eats×Ponta連携
2025-04-14 11:49:43

Uber EatsとPontaが連携!ローソンのお買い物でポイントが貯まる新サービス開始

Uber EatsとPontaが連携し、新たなサービスを発表!



2025年4月15日火曜日、Uber Eats Japanがローソンとの新しい連携を発表します。これにより、Uber Eatsを利用してローソンでお買い物をする際、共通ポイントサービス「Ponta」のポイントを貯めることが可能になります。このサービスは、全国約7,000店舗のローソンで適用され、利用者にとって非常に魅力的な内容です。

どのように利用するの?



この新サービスの利用方法は非常にシンプルです。Uber Eatsのアプリ内にあるローソンの店舗ページで、自分のPonta会員IDを入力するだけ。また、商品代金が200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが加算されるので、ちょっとした買い物の際にもお得にポイントを貯めることができます。なお、2回目以降はPonta会員IDの再入力は不要で、スムーズに買い物を楽しめます。

ポイントの加算は、お買い物から翌々月までに行われる予定ですが、配送料やその他手数料についてはポイントの対象外となりますので、注意が必要です。

特典キャンペーンもお見逃しなく!



新サービスのスタートを記念して、2025年4月15日から4月21日までの期間限定で、Pontaポイントプレゼントキャンペーンも実施されます。この期間中に、Uber Eats内のローソン店舗でPonta会員IDを登録し、商品を購入したお客様には、なんと100Pontaポイントが贈呈されます。これは、初回登録時の特典であり、店舗ページにてPonta会員IDの入力が求められます。ポイント加算は2025年6月下旬を予定していますので、この機会を見逃さずにぜひご参加ください。

Pontaポイントとは?



Pontaは株式会社ロイヤリティマーケティングが運営している共通ポイントサービスで、2010年から提供が開始されて以来、多くの方に愛用されています。現在、会員数は1億人を超え、日本全国約31万店舗で利用可能です。日常的な買い物でもポイントを貯めることができるため、趣味や生活の中で便利なおトク感を享受できます。

Uber Eatsの魅力



Uber Eatsは、タッチ一つで食品や日用品を迅速にお届けするデリバリーサービスで、世界中で利用されています。日本でも、2016年からサービスを開始し、現在では全国47都道府県に拡大しています。12万店舗以上のアクティブな加盟店舗が存在し、10万人の配達パートナーが信頼と誇りを持ってサービスを提供しています。さらに、Uber Oneというサブスクリプションサービスでは、何度でも配達手数料が無料になる特典もあり、ますます便利に利用できる環境が整っています。

まとめ



Uber EatsとPontaの連携は、日常の買い物をさらにおトクに楽しむための新たな手段となることでしょう。この機会にぜひ、ポイントを賢く活用し、新しいサービスの波に乗ってみてはいかがでしょうか!



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン Uber Eats Ponta

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。