無人決済の新店舗
2025-10-11 10:31:31

次世代の無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅」が登場!

新たな体験を提供する無人決済のファミリーマート



2025年10月15日、東京都町田市南成瀬に新しいスタイルのコンビニ「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」がオープンします。この店舗は、株式会社TOUCH TO GOが開発した無人決済システムを導入した初のファミリーマート店舗で、JR東日本の駅では4店舗目となります。

無人決済システムとは?



この無人決済システムは、店舗内に設置されたカメラが入店したお客様と手に取った商品の情報をリアルタイムで認識し、支払いをスピーディに済ませることができます。出口付近に設置された決済端末には、リアルタイムで商品の合計金額が表示され、支払いにはバーコード決済や交通系電子マネー、クレジットカード、現金など多様な選択肢が用意されています。

このシステムの導入により、特に通勤や移動の合間に立ち寄るお客様にとって、短時間でお買い物を済ませられる利便性が向上します。忙しい朝の時間帯や移動中におけるサクッとした買い物体験が可能になるのです。

陳列や運搬の新たな試み



「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」では、更なる省力化と効率化を追求し、商品の運搬や陳列をそれぞれ専門のグループ会社に委託しています。これにより、店舗のオペレーションコストを抑えるだけでなく、サステナブルな運営モデルの確立を目指しています。

営業時間と取扱品目



この店舗の営業時間は、朝4時30分から深夜12時30分までの20時間営業。約11㎡の限られたスペースに約200種類の商品を取り揃えていますので、通勤や移動中に必要なものがすぐに見つかるでしょう。特に、鉄道利用者や周辺の住民のニーズに応える場所として期待されています。

これからのファミリーマート



ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念のもと、地域に寄り添い、生活の中で欠かせない存在を目指しています。無人決済店舗事業は2021年3月の1号店開店以来全国に広がり、今回の成瀬駅で53店舗目。今後もより多くの場所で、便利なサービスを提供していく予定です。

選択肢が多様化する時代に、ファミリーマートの新しい挑戦がどのように私たちの生活を変えていくのか、期待が膨らむばかりです。無人決済システムの便利さをぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 無人決済 JR成瀬駅

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。