Yukiguni Startup Day 2025が開催されます
2025年11月17日(月)、新潟県の小千谷市と南魚沼市が共同で「Yukiguni Startup Day 2025」を開催します。このイベントは地域の課題解決や新たな価値の創造を目指す起業家支援事業の成果を結集し、首都圏のビジネスパーソンと地域スタートアップの交流の場となります。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
イベントの魅力
このイベントは、特に雪国ならではのスタートアップとの協力の可能性を広げる重要な機会です。小千谷市と南魚沼市は、多くの雪が降る地域に位置し、ローカルスタートアップの活動が活発化しています。当日は、これらの地域のイノベーションの現状を紹介し、首都圏の皆様と今後の展望を共有します。新たなビジネスの可能性を探る出発点となることでしょう。
東京と雪国を繋げる
東京の中心地である「Tokyo Innovation Base」で、両市から生まれたイノベーターによるピッチプレゼンテーションや、さまざまな事業者との交流会が行われます。ここでは、ビジネスパーソンや投資家、スタートアップ関係者などと直接交流でき、業界を越えた新しいコラボレーションの可能性が広がります。
交流会では地元の味を堪能
イベントでは、小千谷市と南魚沼市の特産品を楽しむことができる交流会も実施されます。たかの井の清酒や南魚沼のライディーンビール、さらにはおしゃれなお酒や美味しいお菓子を片手に、参加者皆が集い、雪国のイノベーションを語り合いながら楽しい時間を過ごせます。
小千谷市の特産品
- - 山本山高原ビール(株式会社アグリたかの)
- - たかの井 清酒カップ(高の井酒造株式会社)
- - N-888 HOP Sparkling(新潟銘醸株式会社)
- - おぢやおかき(竹内製菓株式会社)
- - いなか豆 / 長寿豆(有限会社竹島屋製菓)
- - 錦鯉もなか(澤田屋)
南魚沼市の特産品
- - ライディーンビール(猿倉山ビール醸造所)
- - 雪男サイダー(青木酒造株式会社)
- - つけもなか(今成漬物店)
- - 越後おこめぷりん(株式会社ミライス)
参加概要
- - 日時: 11月17日(月)16:50〜20:00 (受付開始:16:00)
- - 会場: Tokyo Innovation Base “SQUARE-2”
- - 定員: 現地80名、オンライン配信もあり
参加対象者
- - 首都圏のビジネスパーソンやスタートアップ関係者
- - 行政機関やベンチャーキャピタル、金融関係者
- - 小千谷市や南魚沼市に縁のある首都圏在住者
申し込み方法
参加希望の方は、Peatixにてチケットを購入してください。詳細や申し込みリンクは以下の通りです。
お申し込みはこちら
イベントスケジュール
- - 16:50 - オープニング
- - 17:00 - 基調講演
- - 17:20 - 起業家育成支援事業の紹介
- - 17:30 - イノベーターピッチ(前半)
- - 18:00 - 休憩
- - 18:10 - イノベーターピッチ(後半)
- - 18:40 - クロストーク
- - 19:10 - 交流会
- - 20:00 - 終了
基調講演やピッチ登壇者には、地元で活躍する起業家が揃います。特に教育起業家である湯川カナ氏が登壇し、地方の可能性について語ります。
小千谷市と南魚沼市は共に美しい自然環境と豊かな文化を持つ地域です。このイベントで新たなイノベーションの波が生まれることを期待しています。ぜひ、この機会をお見逃しなく!