新潟市に新拠点
2025-03-18 12:20:19

サーバーワークスが新潟市に新オフィスを設立、地域雇用創出へ

サーバーワークスが新潟市に新オフィスを設立



株式会社サーバーワークスは、2025年3月に新潟市に新オフィスを開設し、「株式会社サーバーワークス・スマートオペレーションズ」を設立することを発表しました。この新たな拠点の立ち上げは、地域における人材育成や雇用創出に寄与するものであり、新潟市の経済発展にも大いに貢献することが期待されています。

2023年の進出報告式典にはサーバーワークスを含む7社が出席し、新潟市長やビルオーナーとの交流も行われました。この式典は、新潟市内での若者の就業促進を目的とし、学生たちが進出企業のオフィスを見学したり、社員との交流を通じて新潟市での働き方をイメージする機会が設けられました。

新潟市は、企業ニーズに応じた高機能オフィスの整備や多彩な産業との連携、さらにはIT企業の誘致を進めています。「にいがた2km」エリアでは、昨年10月に完成したINPEX新潟ビルディングに新たにオフィスを構える企業が集まっています。サーバーワークスの進出によって、今後5年間で300人以上の新規雇用が見込まれており、当社もその一員として約25名の採用を予定しています。

最近では、若い優秀な人材が就職を求めて首都圏に移る傾向がありますが、サーバーワークスの新潟オフィスでは、地方に居ながら最先端の技術に触れ、東京と同等のキャリアを築くことができる環境を提供します。これにより、地域の人材確保と育成に大いに貢献していく方針です。

サーバーワークスの企業ビジョンは「クラウドで、もっと、世界を、はたらきやすく。」であり、この理念のもと、お客様のITインフラ運用管理の支援を行い、社員一人ひとりが働きやすい環境の実現を目指しています。新潟市における事業展開を通じて、新しいビジネスやイノベーションを創出し、地域社会の発展にも寄与していくことを表明しています。

今後の予定



式典は2025年3月27日(木)にINPEX新潟ビルディングで開催され、進出企業の代表者や新潟市長、ビルオーナーが出席します。本式典では、挨拶やメディア、学生からの質疑応答も行われる他、進出企業のオフィス見学も予定されています。さらに、ランチミーティングが設けられ、学生と社員が直接交流できる機会も提供されます。

このように、サーバーワークスの新潟進出は地域経済に新たな風を吹き込むと共に、若者が地元でキャリアを築くことができる環境を整える重要な一歩となるでしょう。新潟市とともに成長し、地域の発展を支える企業としての役割を果たしていくことが期待されています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟市 サーバーワークス IT企業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。