津南醸造が名古屋で魅力を発信
新潟県中魚沼郡津南町に本社を持つ津南醸造株式会社は、2025年6月6日から8日まで名古屋市のLACHICで開かれる「新潟酒フェス@LACHIC」に出展します。このイベントでは、厳選された20の酒蔵が集結し、100を超える日本酒の飲み比べを楽しめます。
新潟酒フェス@LACHICの概要
今回のフェスティバルでは、来場者が設けられたテイスティング時間に、各蔵の造り手と直接交流しながら新潟の日本酒の魅力に触れることができます。具体的なスケジュールは次の通りです:
①16:15-17:45
②18:15-19:45
①11:15-12:45
②13:15-14:45
③15:15-16:45
④17:15-18:45
各セッションは90分の完全入れ替え制となっており、チケットは2200円で、先着200枚が販売されます。チケットはチケットぴあにて購入可能で、当日券も用意されています。
津南醸造の自慢のお酒
津南醸造は、豪雪地帯ならではの雪解け水を利用した「雪中造り」を行っており、その中でも特に人気のある商品が「つなん 白」です。また、旅のお供やアウトドア活動に最適な180mlのPINボトル、日本の食文化を支える魚沼産コシヒカリを使用した限定酒もご用意しています。これらのお酒は、名古屋の皆様にその魅力を直接お届けする素晴らしい機会となります。
酒蔵からのメッセージ
津南醸造は「雪と米と人」の力を感じ、体験してもらいたいと強く願っています。その思いのもと、新しい挑戦を続け、地域の特色を活かした日本酒造りに取り組んでいます。この機会にぜひ津南醸造のお酒を楽しんでみてください。
津南醸造概要
津南醸造株式会社は、新潟の自然環境と共生しながら酒造りを行っており、地元の酒米「五百万石」と「魚沼産コシヒカリ」を使っています。また、2025年には「越後流酒造技術選手権大会」で新潟県知事賞を受賞し、その技術力が評価されています。
日本酒の新たな可能性を示す洗練された作品を、ぜひこの機会に味わってみてください。