快適さを追求した新世代インナー「FIBER DRY」
新潟エリアでも注目を集めているのが、株式会社しまむらから新たに販売される「FIBER DRY」インナー。その魅力は、衣服内の快適さをコントロールし、ニオイ対策にも対応できる機能性。今シーズンの夏に向けて、特に注目したいアイテムです。
CLOSSHIとCLOSSHI PREMIUMの魅力
ここで注目したいのが、しまむらのプライベートブランド「CLOSSHI」とその高級ライン「CLOSSHI PREMIUM」です。「CLOSSHI」は、選びやすさと快適さを重視し、幅広い体型にフィットする様々なサイズ展開を用意しています。また、CLOSSHI PREMIUMはさらに高機能な素材を使用し、より快適な着心地を提供します。
「FIBER DRY」インナーは、こうしたブランドの理念を詰め込んだ商品です。
レディース向け「さらっとクール」インナー
レディースの「さらっとクール」インナーは、ひんやりした着心地で、夏の蒸し暑さを軽減するための機能を備えています。具体的には、汗をかいてもすぐに乾き、ムレを防ぐ除湿機能を併せ持ちます。また、サステナブルな素材で作られており、リサイクルポリエステルを使用。地球環境にも配慮されています。
アイテム展開は、
- - キャミソール
- - タンクトップ
- - チューブタンク
- - フレンチ袖
サイズは、Sから5Lまであり、税込979円から手に入れることが可能です。さらに、CLOSSHI PREMIUMラインは、やわらかい風合いに加えて、シルク成分を配合し、なめらかな肌触りを実現しています。
メンズ向け「さらっとコットン」インナー
一方、メンズ向けの「さらっとコットン」インナーは、環境にも優しいオーガニックコットン100%を使用しているのが特徴です。特殊な製法により、従来の綿糸よりも汗や水分を効率的に吸い上げ、快適性を向上させています。また、ニオイ対策として特に男性特有の臭いに着目した機能も搭載されています。
メンズアイテムは、
- - 半袖V首
- - 半袖丸首
- - V首スリーブレス
- - ランニング
こちらも税込1,199円からと、非常にリーズナブルです。
「しまエコ」の取り組み
しまむらグループは「しまエコ」というサステナビリティ活動を通じて、環境保護にも取り組んでいます。ごみの削減や資源の再利用を促進し、より良い地球を目指す活動を行っています。この「しまエコ」ロゴは、循環する未来を願うメッセージとしても機能しています。
総括
新潟の皆さん、しまむらの新しい「FIBER DRY」インナーで、この夏を快適に乗り切りませんか?特性を備えたアイテムが多彩に揃い、選ぶ楽しさもあわせて感じられることでしょう。私はこれからの季節、特にこのアイテムたちを試してみる予定です。ぜひ、あなたもお近くの店舗を訪れ、その魅力を実感してみてください。
すべての商品は、しまむらの公式ページや店頭でチェックできます。気軽にお近くの店舗を訪れてみてはいかがでしょうか?