新たな味わいを楽しむ『セブンカフェ ティー』
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、淹れたての紅茶が楽しめる『セブンカフェ ティー』を2026年2月までに全国の約2000店舗に展開すると発表しました。この新サービスは、2023年1月から一部店舗で試験販売が開始され、特に首都圏や北海道の店舗で好評を博しています。コーヒーをあまり飲まない方や、普段から紅茶を愛飲している方々にとって、待望の新商品となるでしょう。
本格的な紅茶を手軽に
『セブンカフェ ティー』では、レジで専用カップを購入後、特設マシンで丁寧に紅茶を淹れます。自宅で淹れたかのような紅茶を再現するために、厳選された茶葉を熱湯に近い温度で蒸らすことで、香り高い紅茶を楽しむことができます。茶葉本来の味わいを引き立てる手法により、一杯一杯が新鮮さを保っています。
種類豊富な茶葉
『セブンカフェ ティー』では、選べる茶葉が3種類用意されています。どれも店内で丁寧に淹れられた本格的な紅茶です。具体的には、次の3つがあります:
1.
ダージリンブレンド
- インド産・スリランカ産の茶葉を使用。
- 華やかな香りとさわやかな渋みが特徴。
- おにぎりやサンドイッチとの相性も抜群。
2.
アールグレイ
- スリランカ産の茶葉にベルガモットの香りを加えたオリジナルブレンド。
- チョコレートやカスタードとのペアリングが楽しめます。
3.
アッサムブレンド
- コクのある口当たりでミルクティーとの相性が良い。
- スイーツやチーズとも相性抜群です。
これらの茶葉は、全て専門家の眼で選ばれた高品質のもので、食事との相性を考えた絶品揃いです。特に、スイーツと一緒に楽しむ際は、選ぶ茶葉によってその味わいが大きく変わります。
手軽に楽しむ新しいスタイル
『セブンカフェ ティー』の特徴は、手軽さと本格感です。お客さまは、自分好みの紅茶を選んで、淹れたての紅茶を楽しむことができます。これまでコーヒーが定番であったセブン‐イレブンに新たに加わった紅茶メニューは、多くのファンを魅了しています。
提供される紅茶は、ホットとアイスの両方があり、それぞれにサイズ展開も豊富です。特に、カフェで過ごすひとときや、仕事の合間にちょっとした癒しを求める時に最適です。価格も税抜きで112円からと非常にリーズナブルで、カジュアルに楽しめるのも魅力です。
これからの展望
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、今後もお客様のニーズに応える形で、新商品にチャレンジしていく意欲を示しています。既にラインナップされている『セブンカフェ スムージー』や揚げたてのカレーパンなどと合わせて、ますます充実した商品展開を期待したいところです。
紅茶を愛するすべての人に向けて、手軽に本格的な味わいを提供する『セブンカフェ ティー』。新潟エリアのお店でも、そのうち取り扱いが始まることを楽しみに待ちましょう。紅茶の魅力を再発見する素晴らしいチャンスです。