浜大祭限定ピザ
2025-10-29 17:44:26

横浜市立大学の学園祭で新登場!地元食材を使った特別なピザ『タチウオdeのりのり』

新たな地元食材の魅力を発見!



横浜市立大学の学園祭「浜大祭」で、特製ピザ『タチウオdeのりのり』が11月1日(土)と2日(日)に登場します。このピザは、神奈川県の豊かな海の幸を活かした一品で、使用されているのは地元の太刀魚と海苔。地産地消プロジェクトの一環として、横浜市立大学髙木ゼミとのコラボレーションで生まれたものです。

地元とのコラボレーション



このプロジェクトは昨年の夏から始まり、横浜市立大学の髙木教授のゼミ生とピザーラでの講義を経て、地元の食材を活かしたメニューを開発することを目指しました。ゼミ生たちは、金沢区役所や観光協会、漁港などから地域の食材やその魅力について意見を集め、さらにグループに分かれてアイデアを出し合いました。

最終的に選ばれたのが、この『タチウオdeのりのり』です。地球温暖化の影響で漁獲数が増加している太刀魚と、金沢漁港で獲れた海苔を使用することにより、地元の新鮮な食材の魅力を存分に引き出しています。

どんなピザ?



『タチウオdeのりのり』は、フリットにした太刀魚と金沢漁港産の風味豊かな海苔がトッピングされた和風ピザです。ピザーラの特製テリヤキソースに、大葉、舞茸、オニオンを合わせた具材が絶妙なバランスで組み合わさり、特製タルタルソースで仕上げられています。これは他のピザメニューにはない、まさにご当地ならではの一品です。

ピザーラのキッチンカーが出店し、髙木ゼミの学生たちと共に販売を行います。この機会にしか味わえない特別なピザを、浜大祭の会場でぜひ楽しんでいただきたいです。価格は1ピース600円(税込)で、まさに地元の味を楽しむ絶好のチャンスです。

地産地消プロジェクトとは?



ピザーラを運営する株式会社フォーシーズは、地産地消プロジェクトを通じて、地域の食材を活用した商品開発を行っています。これにより、地域振興や地元の特色を生かしたメニューを提供。ピザーラによる地元の食材の消費促進は、地域に密着した持続可能な取り組みとなっています。

このようなプロジェクトを展開することで、全国に広がる地元の食材の魅力を再発見し、多くの人々にその味を届けています。『タチウオdeのりのり』もその一例であり、ぜひ浜大祭で直接手に取って味わって欲しいです。

浜大祭の公式ホームページでは、開催日時や出店情報などの詳細が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。一緒に地元の味の発見と楽しみを分かち合いましょう!

浜大祭公式ページ

みんなで盛り上がろう!



浜大祭は、友達や家族と一緒に訪れる絶好の機会です。特別な『タチウオdeのりのり』を味わいながら、地元の文化や食材に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。地元の食材を大切にし、楽しむことが未来の地域活性化につながるのです。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ピザーラ タチウオdeのりのり 浜大祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。