越後まつだい冬の陣
2025-09-10 14:03:14

越後まつだい冬の陣、豪雪顕著の危機を乗り越えクラウドファンディング実施!

越後まつだい冬の陣、未来をつなぐクラウドファンディング



新潟県十日町市の松代地域で、今年35年目を迎える冬の祭典「越後まつだい冬の陣」が、記録的な豪雪による存続危機に直面しています。このまつりは、地域の人々が協力し合いながら雪の資源を最大限に生かしてきた、春を呼ぶ冬の祭りです。しかし、2025年2月に襲った豪雪は、その運営に深刻な影響をもたらしました。

豪雪による運営困難



2025年初頭に松代地域に降り積もった積雪は、場所により4メートルに達し、その影響でコース整備や安全対策にかかる費用が大幅に増加しました。これまでの運営費は想定を超え、豪雪対策の資材調達や仮設インフラの設置にかかるコストが膨れ上がったのです。そのため、地域の誇りである「越後まつだい冬の陣」を継続するために、私たちはクラウドファンディングを立ち上げました。

「越後まつだい冬の陣」とは



1988年から始まったこの祭りは、雪国の文化と楽しさが融合した冬のイベントで、名物イベントとして雪中鉄人レース「のっとれ!松代城」があります。参加者たちは、雪に覆われた松代城を舞台に全身で雪と格闘しながらゴールを目指します。このレースの迫力は、まるで冬の戦国時代を思わせるほど。その他にも、雪上演舞や花火、地元の美味しい食事を楽しむ会場が設けられ、毎年約1万人の来場者が訪れています。

このまつりは、地域の小中高生、ボランティア、地域おこし協力隊など、様々な人が関わりあいながら運営されています。多様な人々が立場を超えて融合した“共創のまつり”として、地域の魅力を引き出し続けています。

クラウドファンディングの詳細



今回のクラウドファンディングは、2025年8月1日から10月31日まで行われ、目標金額は240万円から400万円。資金は、主に以下の用途に使用される予定です。

  • - 雪中鉄人レース「のっとれ!松代城」の安全なコース整備や障害物の更新
  • - 新市誕生20周年を記念した豪華花火や特別企画の実施
  • - 来場者の安全な受け入れ体制の強化

特に、豪雪対策として安全資材をしっかりと整え、安心して来場できる祭りの運営を目指します。

支援者へのリターン



ご支援いただいた方には、雪国ならではの魅力あふれる返礼品をご用意しています。具体的には、「のっとれ!松代城」の参戦権(寄付額20,000円)や、北越急行コラボの「松代うさぎ」プラン(寄付額10,000円)、そばの国松代「美味麺淡麗」プラン(寄付額6,000円)など、魅力あふれるアイテムが揃っています。

実行委員会からのメッセージ



越後まつだい冬の陣は、豪雪と歴史の背景を併せ持つこの地域において、地域の人々が集い、雪を楽しむ喜びを共有する、まさに“春を呼ぶ冬まつり”です。しかし、自然の厳しさの前に私たちだけの力では存続が難しいのが現実です。皆さんの力をぜひお貸しください。私たちは、この雪国の知恵と遊び心を次世代へつなげるために、挑戦を続けていきます。

さらなる情報は、公式サイトやプロジェクトページにてご確認ください。

  • - 公式サイト
  • - お問い合わせ:越後松代幕府(越後まつだい冬の陣実行委員会)
十日町市松代支所 地域振興課内担当:柳 雅士、高橋 清史
TEL:025-597-2220 / FAX:025-597-2300



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 越後まつだい冬の陣 豪雪

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。