文部科学省の非常勤職員が募集!
文部科学省初等中等教育局が2022年12月1日から勤務開始となる非常勤職員(時間雇用職員)の採用を行います。今回はその詳細についてご紹介します。
採用概要
採用される方は、令和7年12月1日から令和8年3月31日までの期間、事務補佐員として従事します。なお、年度ごとに契約し、勤務実績に応じて任期の更新が可能です。採用予定人数は1名です。
業務内容
業務の主な内容には、初等中等教育局の事務に関する補助が含まれます。具体的には、集計業務や文書作成、書類整理、電話対応など、幅広い事務作業を担当します。このポジションでは、事務スキルが活かせる場面が多いため、やりがいを感じることができそうです。
応募資格
応募するには、以下の条件を満たす必要があります。
- - 高校卒業以上の学力を有すること
- - Excel、Word、PowerPointの基本操作が可能であること
- - 在学中でないこと(ただし、通信制の教育を受けている場合は応募可能)
また、応募できない条件として国家公務員法第38条に該当しないことや、民法に基づく宣告を受けていないことが挙げられています。
勤務条件
勤務時間は週29時間で、月曜日から金曜日まで働きます。具体的には、月曜日から木曜日は10時から17時まで、金曜日は10時から16時までです。これに加え、業務の都合により超過勤務が発生する可能性もあります。また、年次有給休暇も付与されますが、採用から6か月が経過する必要があります。
給与と手当
給与は経験や学歴によって異なり、時給は1,311円から1,675円です。さらに、通勤手当や超過勤務手当も支給され、条件を満たす場合には在宅勤務手当が得られることもあります。その他、年間2回の賞与も条件を満たせば支給されます。
応募方法
応募方法は、履歴書と職務経歴書の提出が必要です。書類は郵送またはメールでの提出が可能ですが、郵送する場合には封筒に「採用審査書類」と明記する必要があります。面接日は令和7年11月19日を予定しており、書類選考の後に面接が行われます。応募者数が多い場合は書類選考のみが実施されます。
応募締切
応募締切は令和7年11月13日(木曜日)の17時までです。それまでに書類を提出し、文部科学省の非常勤職員にチャレンジしてみてください。
詳細な情報は文部科学省のサイトで確認できるため、興味のある方はぜひご覧になってみてください。新しいキャリアの第一歩を踏み出しましょう!