かごゆいテラス
2025-07-15 11:35:37

鹿児島の起業支援拠点「かごゆいテラス」がリニューアルオープン

鹿児島の起業支援拠点「かごゆいテラス」がリニューアルオープン



2025年5月8日、鹿児島県の「かごゆいテラス」がリニューアルし、起業家支援の新たな拠点として生まれ変わりました。これからの時代に必要な起業家育成に向けたプログラムが充実し、鹿児島でのビジネスを志す方々を全力でサポートします。

起業家支援の概要


「かごゆいテラス」とは、鹿児島県庁の18階に位置する新事業全力応援拠点です。この名称には、「かごしま」と「ゆい(結い)」の両方が含意されており、地域のつながりを強調した取り組みとなっています。ここでは、起業家やスタートアップ、支援者が集まり、新たな事業創出の場が提供されています。

今回のリニューアルにより、起業家育成を専門に担うのは新潟市に本社を置くSocialups株式会社です。彼らの豊富な経験をもとに、鹿児島県内での創業を目指す起業希望者に向けた様々なプログラムが展開されます。

新プログラムの紹介


1. 起業スクール「KAGOSHIMA CHALLENGE BASE」

この起業スクールでは、全4回にわたり、実践的なプログラムが提供されます。アイデア創出から仮説検証、ビジネスモデルの構築、そしてプレゼンテーション技法までを体系的に学ぶことができる内容です。参加者は、鹿児島での起業に必要な知識とスキルを習得します。

  • - 期間:2025年7月〜12月(全4回)
  • - 会場:かごゆいテラス(鹿児島県庁18階)
  • - 対象:鹿児島での起業を目指す方、創業アイデアをお持ちの方

2. 先輩起業家との勉強会「かごしまスタートアップお茶会」

スタートアップの現場で成功を収めた先輩起業家を招き、リアルな起業の実態を学ぶ機会を提供します。この勉強会では、参加者同士の交流やネットワーキングも重視されており、まさに起業仲間を探す絶好の場と言えるでしょう。

  • - 期間:2025年8月〜2026年1月(全3回程度)
  • - 会場:かごゆいテラス(鹿児島)&オンライン
  • - 対象:鹿児島で起業を志す方、起業仲間を探されている方

かごゆいテラスの施設特徴


「かごゆいテラス」では、コワーキングスペースが充実しており、無料の会員登録を行うことで利用可能です。特に、最大10名まで利用できる会議室やオンラインミーティングに適した個室ブースは、事前予約で使用できるため、起業家にとって非常に便利です。
この場は単なるコワーキングスペースではなく、事業の全力サポートを目的とした拠点です。起業家や支援者などが交わり、新たなアイデアやビジネスチャンスが生まれる場所を目指しています。

Socialups株式会社の役割


Socialups株式会社は、地域の起業家育成を目的に、様々なプログラムを設計・運用しています。新潟県内では地域課題をテーマにした企業誘致推進事業や、スタートアップアクセラレーションプログラムなど、多岐にわたる実績を持っています。鹿児島でも、次世代のデジタル人材育成プロジェクトなど、地域に根ざした取り組みを進めています。

これからの「かごゆいテラス」にご期待ください。詳しくは公式サイトもご覧ください。
かごゆいテラス公式サイト

まとめ


鹿児島県の「かごゆいテラス」は、地域の起業を支援する新たな拠点です。Socialups株式会社と共に、創業を目指す方々に向けた革新的なプログラムを通じて、地域に新たなビジネスを生む土壌を作り出しています。これからの起業家たちの挑戦を、ぜひ応援していきたいですね。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Socialups 鹿児島県 かごゆいテラス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。