世界的品評会で3つ星を獲得した小島屋のミックスナッツ
東京・上野のアメヤ横丁で68年という長い歴史を誇る小島屋が、国際的な品評会で最高評価の3つ星を獲得しました。受賞したのは、同社の看板商品である「Bar御用達うす塩ミックスナッツ」。この商品は、ナッツの自然な甘みと旨味を引き出す独自のブレンドソルトを使用しており、多彩な味わいが楽しめるひと品となっています。
小島屋の歴史と特徴
小島屋は71種類の自家焙煎ナッツと82種類のドライフルーツを販売する専門卸問屋です。創業以来、多くの飲食店や地元のファンに愛され続け、オンラインショップでもその人気は不動のもの。特に「うす塩ミックスナッツ」は、720万袋以上が販売されており、長年にわたるファンの支持を得ています。
うす塩ミックスナッツの魅力
「うす塩ミックスナッツ」は、創業当初から愛されてきたロングセラー商品です。その理由は、ナッツの特徴を最大限に引き出す程よい塩加減にあります。ナッツそれぞれが持っている個性を生かしながら、全体としてのバランスの取れた味わいが実現されています。これにより、ナッツ好きの人々から好評を得てきました。
リニューアルで新たな魅力を
今回の受賞を受けて、小島屋は2024年にリニューアルを行いました。日本唯一の塩のトータルコーディネーター青山志穂さんを迎え、2400種類の塩から厳選した4種類をブレンドしたオリジナルソルトを使用することで、さらなるおいしさを追求しています。これにより、塩がナッツ本来の風味を損なうことなく、全体の美味しさを引き立てています。
塩へのこだわり
ナッツの風味を引き立てるために選ばれた塩は、クリスタル岩塩やえん藻昆布塩、矢堅目の塩、深海の華など、豊富なミネラルを含むまろやかなものです。こうして塩味が過剰になることなく、ナッツそのものの味わいをしっかりと感じることができます。
職人の技が生み出す美味しさ
小島屋のナッツは、世界各地の最高品質の素材を厳選し、職人が手作業で個別に焙煎しています。この手仕事によって、ナッツそれぞれの特性が最大限に生きています。効率性よりも質を重視した焙煎方法が、極上のナッツを生み出しているのです。
受賞に至るまでの道のり
リニューアル後、顧客からの高評価や期待に背中を押され、国際味覚審査機構(International Taste Institute)に応募しました。その結果、最高ランクの3つ星を獲得するという大きな喜びを得ました。このような栄誉ある受賞は、多くのナッツファンが求める味の証明でもあります。
商品情報
販売されている「Bar御用達の極上ミックスナッツ」は、厳選されたナッツ4種類をブレンドしており、1480円(税別)からで購入可能です。内容量は250gと1kgの2種類があり、それぞれのニーズに応じた選択が可能です。
商品詳細や購入は、
小島屋公式サイトから確認できます。ぜひこの機会に、究極のミックスナッツをお試しください。