飲食業界の新たな未来を切り開く新卒合同説明会
関西を拠点にする飲食企業の代表が集結し、初の「新卒合同説明会」を開催します。このイベントでは、業界の未来に向けた取り組みや最新の情報を学生たちに提供し、飲食業界のみならず、グローバルなキャリアのチャンスを示唆します。
参加企業の紹介
参加企業には、焼鳥屋「鳥貴族」をはじめとする株式会社エターナルホスピタリティグループ、うどんの「丸亀製麺」を展開する株式会社トリドールホールディングス、そして合成寿司の「スシロー」を運営する株式会社FOOD & LIFE COMPANIESが名を連ねています。これらの企業は、世界的な飲食業界のリーダーとしての地位を築きつつあり、徐々に海外市場にも進出しています。
合同説明会の目的
新卒合同説明会は、飲食業界への新卒採用の活性化を目的としています。これまでの単独採用活動だけではなく、複数の企業が共に団結し、業界全体における未来の可能性を学生に伝える機会を作ることが狙いです。2026年3月卒業予定の学生にとって、このイベントは、国内外の飲食業界でのキャリア構築に対する興味を深める素晴らしい機会となるでしょう。
パネルディスカッションの内容
合同説明会では、各企業の代表がパネルディスカッションを行い、関西における飲食業界のステータス、大きなビジョン、そして未来の展望について熱く語ります。また、特に「海外での就職」という新たな選択肢についても紹介し、参加者に広がる可能性を示します。
スケジュールと参加方法
イベントは2023年2月28日(金)に行われます。具体的なスケジュールは以下の通りです。
- - 13:30 - 14:00 各社代表によるパネルディスカッション
- - 14:30 - 16:00 個別説明会(各社30分/回)
参加者は3つの企業の個別説明会に参加でき、その後、感想や意見を含むアンケートに答えた方には、素敵なノベルティグッズがもらえます。
参加対象とエントリー方法
この説明会は、大学3年生および短大・専門学校1年生などの2026年卒業予定の学生を対象としています。また、大学1年生および2年生の方も参加可能ですが、応募者が多い場合は抽選が行われます。エントリーは2月21日(金)23:59までに受け付けていますので、余裕を持って申し込むことをおすすめします。
お申込みはこちら
[エントリーリンク]
まとめ
新卒合同説明会は、関西飲食企業が協力し、業界の未来を担う才能を広く募る絶好の機会です。飲食業界でのキャリアを考える学生にとって、参加することで得られる知識やネットワークは、今後の就職活動に大いに役立つことでしょう。ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく、参加を検討してみてください。飲食業界の最前線を体感できる場が、あなたを待っています。