ほっかほっか亭の新たな魅力、アジフライのりタル弁当が登場
全国の皆さんに好評を得ている人気の持ち帰り弁当のパイオニア、ほっかほっか亭が、2023年10月1日(水)より新しいメニュー「アジフライのりタル弁当」を発売します。この弁当はなんと500円(税込)で手に入ります!
のり弁の元祖
ほっかほっか亭は、1974年に発表された「のりおかか弁当」からスタートし、その後、のり弁当として多くの家庭に愛されてきました。一番人気ののり弁当は、今やその名を知らぬ者はいないほど。今回発売される新しい「アジフライのりタル弁当」は、こののり弁の新たなバリエーションとして、多くのお客さまに楽しんでもらえることでしょう。
こだわりの内容
ふっくらと炊き上げたごはんの上に、サクサクのアジフライ、しっかりとしたちくわ磯辺、甘辛いきんぴらごぼう、さっぱりとしたしば漬けといったこだわりのおかずが豪華に乗っています。さらに、「チキン南蛮弁当」でも人気のタルタルソースがマッチし、これがごはんを進める絶品の味わいに仕上がっています。
「アジフライのりタル弁当」の特徴は、2種類のパン粉を使ったことで生まれる、サクサク感。これが新感覚の食べ応えを提供しており、まさに一度食べてみたくなる魅力的なお弁当です。特に、タルタルソースのまろやかさとアジフライの旨味が絶妙なバランスを保っているので、お弁当を食べる手が止まらなくなります。
お弁当にプラスワン
ほっかほっか亭では、メインのお弁当にさらなる楽しみとして「おかずプラスワン」サービスも行っており、手軽に追加のおかずを楽しむことができます。煮たまごやコロッケなど、価格もお手頃で、その日の気分に合わせて好きなおかずをトッピングすることが可能です。
例えば、110円(税込)で楽しめる手づくりの煮たまごは、弁当のお供にぴったり。また、70円(税込)で購入できるコロッケは、ホクホクした甘みが特徴で、お弁当全体に華を添えてくれます。どちらもお客様の期待を裏切らない美味しさです。
ほっかほっか亭の理念
ほっかほっか亭が目指すのは、街の台所です。1976年に埼玉県草加市で創業し、以来地域の人々に支えられながら約792店舗を展開してきました。全店舗で「炊きたて、できたて、手づくり」の味を追求しており、地域の皆様に愛される食事をお届けすることを大切にしています。
新しい「アジフライのりタル弁当」は、忙しい日常の中でほっこりとしたひとときを提供してくれることでしょう。皆さまもぜひ、新たに加わったこの魅力的なお弁当を体験してみてください。