スシローの鹿児島ラーメン
2025-05-20 10:45:29

スシローが鹿児島の味を全国へ届けるジモメシプロジェクト第二弾

スシローが鹿児島のご当地あつあつラーメンを全国展開



株式会社あきんどスシローが、鹿児島県いちき串木野市のご当地グルメ、「まぐろラーメン」とのコラボメニュー"鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン"を、2025年5月21日(水)より全国のスシロー店舗で販売します。この新メニューは、鹿児島の食文化をより多くの食卓に届け、地域を盛り上げることを目的とした“ジモメシ”プロジェクトの第二弾です。

スシローの挑戦


スシローは、40年以上の歴史をもち、回転寿司業界で培った品質へのこだわりを大切にしています。お客様に高品質なお寿司を届けるために「すしに真っすぐ!」をモットーに、日々努力を続けています。昨年6月から始まった“ジモメシ”プロジェクトは、全国の隠れた名産や名物を取り入れ、その地域の魅力を発信するという試みです。第一弾として提供された青森県の「青森味噌カレー牛乳ラーメン」は、多くの方に楽しまれ、大変な好評を博しました。

鹿児島いちき串木野市の特色


いちき串木野市は、かつてまぐろの遠洋漁業で知られる港町です。この地域は、まぐろを中心にした食文化があり、「まぐろラーメン」はその象徴とも言えるメニューです。地元の人々に長年にわたり愛され、まさにこの地域を代表する“ジモメシ”です。

鮪しょう油ラーメンの魅力


新たに登場する「鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン」は、地元で人気のある中国料理店「味工房みその」による監修のもとで作られました。このラーメンは、まぐろをベースにしたスープが特長で、かつおや昆布、そして新鮮な野菜の旨味を加えたあっさりとした味わいです。心温まるスープが魚の深いコクを引き立て、食べる人を魅了します。

トッピングには甘からいタレで漬けにしたまぐろが使用されており、まさに地元の味を再現。食べ方としては、まずはそのまま楽しんだ後、スシローのわさびを加えて味変を楽しむのもおすすめです。

販売概要


"鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン"は、税込460円からお楽しみいただけますが、店舗によって価格が異なる場合があります。販売期間は2025年5月21日から始まり、販売総数の43万食が完売次第、終了となります。お持ち帰りは対象外であり、販売状況については各店舗のアプリやHPで随時確認が可能です。なお、スシロー未来型万博店、持ち帰り専門店のスシロー To Go、及び京樽・スシローでは取り扱いがないためご注意を。

食文化を広める取り組み


スシローの“ジモメシ”プロジェクトは、地域に根ざした料理を全国に届けるだけでなく、地域活性化の一環として様々な取り組みを行っています。今後も、地域のおいしい味を多くの方に届けていくと共に、地域の魅力を発信していくことを宣言しています。ぜひ、この機会に鹿児島の味をスシローで楽しんでみてください。

公式サイト: ジモメシ プロジェクト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 鹿児島 ジモメシ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。