スシロー恵方巻特集
2025-02-17 17:13:24

スシロー自慢の恵方巻、今年も登場!多彩な具材が楽しめる贅沢ラインナップ

スシロー自慢の恵方巻、今年も登場!



2025年2月2日(日)の節分に向けて、回転寿司のスシローが自信を持ってご紹介するのは、特別な“すし屋の恵方巻”です。使用されるのは、すし屋ならではのこだわりの具材をふんだんに詰め込んだ贅沢なラインナップ。1月31日(金)から2月2日(日)の期間中、全国のスシローで楽しむことができ、事前予約はすでに1月6日(月)から受付開始となっています。

こだわりの具材と魅力のラインナップ



スシローの恵方巻きは、全て店舗で一本ずつ手作りされます。今年新登場の「海鮮上太巻」は、10種の具材がバランスよく組み合わされており、まぐろの赤身やえび、いくら、生サーモン、穴子をはじめ、ねぎまぐろや玉子、さらに中具にはしいたけやかんぴょうの甘煮が使用されています。また、きゅうりや桜でんぶも加わったこの贅沢なハーフサイズ(約9.5cm)が920円(税込)で楽しめるのです。

他にも、定番の「上太巻」や海鮮を使ったオリジナルの「キンパ太巻」があります。「上太巻」は648円(税込)で、穴子やえび、玉子などのシンプルな具が魅力。キンパ太巻は640円(税込)で、サーモンやえび、玉子と一緒に、ごま油やマヨソースの風味が楽しめます。お子さま向けには、ねぎまぐろ、ツナ&コーン、えび&きゅうりを組み合わせた「節分細巻セット」(480円)も登場しています。

予約方法と利便性



恵方巻の予約は、店頭だけでなく、電話やオンラインでも可能です。予約することで安心して美味しい恵方巻きを手に入れることができます。また、スシローのアプリやウェブサイトを利用することで、お持ち帰り商品の待ち時間を一目で確認でき、店舗の空き状況も簡単にチェックできます。さらに、『自動土産ロッカー』を導入している店舗では、二次元コードを使って温度管理されたロッカーから商品をスムーズに受け取ることも可能です。

注意点と取扱店



ただし、注意が必要です。1月31日(金)と2月1日(土)は事前予約分のみの販売となります。また、一部の店舗では取り扱いがないので、事前にスシローホームページの「お持ち帰り」ページで販売状況を確認することをお勧めします。興味がある方は、ぜひ早めに予約をし、スシロー自慢の恵方巻を楽しんでください。

今年の節分には、スシローの多彩な恵方巻で特別なひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 恵方巻 海鮮 スシロー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。