新設「ソコラテ」
2025-09-30 15:37:52

小千谷市に新たな拠点「スポーツコミュニティプレイス」オープン予定!

小千谷市に新しい防災拠点「スポーツコミュニティプレイス」



新潟県小千谷市では、今まさに注目すべき新たな施設が整備されています。その名も「スポーツコミュニティプレイス」、通称「ソコラテ」です。この施設は、災害時には避難所や支援物資の集配が可能な防災拠点として機能し、一方で平常時には人々が集える憩いの場、学びの場、運動の場として活用されるという二つの重要な役割を持ちます。2024年6月27日のオープンを目指して、工事が進められており、地域の人たちの期待が高まっています。

愛称「ソコラテ」の背景



「ソコラテ」という愛称は、小千谷弁の方言を元にしています。「そこだよ」を意味するこの愛称には、平常時だけでなく災害時にも多くの人々とつながることができる、地域に根差した“自分たちの施設”としての願いが込められています。この施設を訪れることで、市民が親しみを抱き、地域愛をさらに深めることができるという期待が寄せられています。

愛称の決定に関しては、256件もの応募があり、その中から選ばれたのは市内在住の猪俣八重子さん。選考委員には小千谷市の市長をはじめ、地域の専門家が集まり、熱心に議論を重ねて最適な名前を選びました。現代における防災力の強化が求められる中、この愛称は非常に象徴的なものとなっています。

施設の概要と機能



「スポーツコミュニティプレイス」は、小千谷市防災公園内に整備される予定で、地上2階建ての鉄筋コンクリート造。延床面積は約4,850平方メートルと広大です。駐車場は123台分用意されるため、来訪者にとっても便利な設計です。

施設の主な機能は以下の通りです。
  • - 災害時の機能:避難所、支援物資集配所、災害時支援団体活動室、炊き出し場など
  • - 平時の機能:アリーナ、芝コート、多目的ルーム、コミュニティルーム、地震動体験室、レクチャールーム、ミーティングルームなど

災害時には、地域の人々が集まり助け合う場として機能し、平常時には各種イベントやスポーツ活動が行われる、多様な利用が可能な施設です。

地域とのつながりを深めるワークショップ



また、工事中の「スポーツコミュニティプレイス」では地域住民を巻き込んだワークショップも開催予定です。たとえば、10月11日には「工事現場の仮囲い」に掲示するメッセージシートを作成するイベントが行われます。このワークショップは、親子連れを対象にしており、簡単に参加できる内容となっています。地域住民が手を取り合い、施設への誇りと愛着を育む機会となるでしょう。

エンディング



「ソコラテ」は、ただの防災拠点だけでなく、地域コミュニティの中心として、人々の生活に寄り添う大切な場所になることでしょう。災害を想定した活動を行いつつも、平常時には誰もが快適に集うことができる空間を提供する「スポーツコミュニティプレイス」は、小千谷市にとっての新たな希望の象徴です。ぜひ、この新しい施設のオープンを楽しみにしていてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 小千谷市 ソコラテ スポーツコミュニティプレイス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。