新潟で新たな学びの場、「STREAM FEST. 新潟2025」開催
新潟県南魚沼市に本社を置く株式会社Academixが主催する、地域初の体験型教育イベント「STREAM FEST. 新潟2025」が、2025年11月15日(土)に開催されます。このイベントは、小中学生を対象に、科学や技術、ロボティクス、アート、数学などの多様な分野を体験できる場となります。
「STREAM FEST.」は、全国各地で愛される教育イベントとして知られています。2025年5月に大阪で開催されたイベントには、1,500名以上の参加者が訪れ、多くの子どもたちが“好き”をテーマにした体験を楽しみました。これを受けて、今回の新潟版では、地元の企業や教育機関、行政が連携し、未来の可能性を模索する革新的な体験を提供します。
開催概要
- - 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜16:30(開場 9:50)
- - 会場: 開志専門職大学 米山キャンパス(新潟市中央区米山3丁目)
- - 入場料: 無料(事前予約制)
主催は「STREAM FEST. 新潟実行委員会」、実行委員長の株式会社Academixが運営を担当します。特設サイトも設けられており、参加者は事前に予約が可能です。
こちらのリンクから予約ができます。
多彩な体験プログラム
当日は、主催の株式会社Academixが運営する「ロボ団 南魚沼校」による、ロボットプログラミングのワークショップが開催されます。「Lego SPIKE」を使用したこのプログラムでは、子どもたちが“考える力・創る力・伝える力”を育むアクティブラーニングが体験できます。参加者は楽しみながら学び、将来のキャリアや趣味を広げる機会を得ることができます。
さらに、地域の企業各社も出展予定で、テクノロジーに関するさまざまな制作物や最新の技術を体験できるチャンスが待っています。出展予定企業には、国内外で広く知られる企業が名を連ねています。これにより、子どもたちは自らの夢を広げるインスピレーションを得られるでしょう。
同時開催イベント
「STREAM FEST. 新潟2025」と同時に、「エレコムカップ2025 Autumn in 新潟」も開催されます。このタイピングコンテストでは、全国の小学生が参加し、楽しみながらITスキルや表現力を身につけることができます。エントリー方法も特設ページからの申し込みが可能で、学びを楽しませる内容になっています。エントリー受付は11月7日(金)までとなっており、興味のある方はぜひ参加してみてください。
「LAST NIIGATA」との連携
このイベントは、「LAST NIIGATA」イノベーションウィークの一環として位置付けられており、地域の未来をデザインするために産官学民が協力して開催されます。新潟の未来のため、学びの重要性を再確認し、多くの人々が集うイベントにしたいと考えています。これを通じて、地域全体の学びの場が広がることを期待しています。
代表者からのメッセージ
株式会社Academixの代表取締役、南雲大輔氏は、「STREAM FEST. は、子どもたちが体験を通じて未来の社会にアクセスできる場です。私たちは、地域から次世代の学びを支えることを目指し、子どもたち一人ひとりが自分の好きなことを学びに変えるきっかけを提供したいと考えています」と語っています。
新潟での初開催となる「STREAM FEST. 新潟2025」。子どもたちが未来に向けた一歩を踏み出す機会を、ぜひお見逃しなく!