新潟から新たなサステナブル技術が登場
新潟市西蒲区を拠点に活動する明和工業株式会社が、環境問題と安全対策を両立させる革新的な製品、「ソライユポート」を発表しました。これは、業界初となる独立電源型のソーラーサイクルポートで、簡単かつ迅速に設置できる特徴を持ちます。
環境へ配慮した次世代駐輪インフラ
「水の未来を拓く」という理念を掲げる明和工業は、長年の金属加工技術を活かし、屋外駐輪場に最適なソーラーサイクルポートを開発。本製品は、幅 約4m、奥行 約2.3m、高さ 約2.5mというコンパクトな設計で、通勤・通学のための駐輪場はもちろん、自治体の公共空間や災害時の電源供給地点など、幅広い用途に対応します。最短2週間での設置が可能で、事前の申請も不要なため、すぐにでも導入できます。
特徴と利点
1. 短時間での設置
従来のポートと異なり、ソライユポートは蓄電池を内蔵しており、電源系統への接続が不要です。このため、設置にかかる時間が大幅に短縮され、手軽に利用開始できるのが大きな魅力です。
2. 災害対策と持続可能性
災害時にも頼りになるソライユポートは、太陽光から得たエネルギーで発電し、停電時でも非常用電源として使用可能です。バッテリーには実効容量5kWhを搭載しており、昼間に充電された電力は夜間でも利用できます。
3. 高強度素材とデザイン
明和工業は、水管橋の製作技術を活用し、強度と美観を兼ね備えたスチール製の構造を採用しました。一般的なアルミ製ポートと異なり、より軽快でデザイン的にも柔軟性があります。また、耐腐食性に優れた溶融亜鉛メッキ加工が施されているため、長期間の使用に耐えうる製品です。
社会的意義と未来への展望
電動モビリティの利用拡大を考慮すると、ソライユポートの導入は都市の利便性を向上させるだけでなく、災害時における公的利用の価値も高めます。明和工業は、カーボンニュートラルの推進とともに未来のまちづくりに貢献したいと考えています。
結びに
明和工業は、ソーラーサイクルポートの開発を通じて持続可能な社会づくりに今後も積極的に取り組んでまいります。環境に優しい製品で社会に貢献することが、企業の使命であると感じています。興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
東京都港区港南1-6-31 品川東急ビル9F
新規事業開発課
メール:
[email protected]
新潟県新潟市西蒲区打越135-1
広報・宣伝部
メール:
[email protected]