女性の健康支援
2025-10-20 15:27:17

新潟県とエムティーアイが「女性の健康管理支援」とプレコンセプションケアを推進

新潟県が掲げる「健康立県」の実現に向け、株式会社エムティーアイ(東京都新宿区)は、10月20日に女性の健康管理及びプレコンセプションケアの推進に関する連携協定を新潟県(知事:花角 英世)と締結しました。この協定は、健康に働き続けるための支援や情報提供を行い、特に働く女性に向けたサポートを強化することを目的としています。

この連携の一環として、エムティーアイが提供するウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』のプレミアムコースが、新潟県民に向けて無償で提供されることが発表されました。無償提供の期間は2025年10月20日から2027年10月31日まで。これにより、利用者は生理日予測や排卵日の通知、不妊治療に関する情報など、ライフステージに応じたさまざまな健康情報を手に入れることができます。

連携協定の背景


新潟県では、すべての世代が健康で活力にあふれた生活を送ることを目指しており、健康経営の導入や健診の受診促進を行っています。また、女性の健康に特化した相談窓口「女性健康支援センター」を設け、心身の健康を支えるための情報を提供しています。この原因として、女性のための健康情報提供が不可欠であると認識され、エムティーアイとの連携が実現しました。

エムティーアイは、20年以上にわたって『ルナルナ』を通じて女性の健康をサポートしてきました。誕生からこれまでに累計2200万回のダウンロードを記録し、独自の排卵日予測アルゴリズムは特許を取得しています。この蓄積されたデータが、健康管理における強力な武器となっています。

連携事項の内容


先述の無償提供に加え、エムティーアイは以下の分野でも連携を行います。
1. 健康立県の推進
2. 働く女性への健康管理支援
3. 妊活や不妊治療の支援
4. プレコンセプションケアの推進
5. その他の必要事項

特に『ルナルナ』のプレミアムコースにおいては、次の機能が提供されます。
  • - 生理日予測、排卵日通知
  • - 基礎体温と仲良し日のお知らせ
  • - 疑問や不安に対する医師の回答サービス
  • - パートナーとの健康情報の共有
  • - 生理周期や体調の振り返り機能

利用者は、アプリをダウンロードし、指定のQRコードから特設ページにアクセスすることでサービスを享受できます。申し込み方法や詳細は、新潟県のウェブサイトや各市町村で確認することが推奨されています。

妊活への取り組み


『ルナルナ』では、不妊治療や妊活に関する基礎知識の情報提供も行われ、今後は新潟県の助成制度に関する情報も配信予定です。また、妊娠を望む方々への不妊治療のステップアップ案内も行うなど、全国の女性が抱える健康課題に寄り添った取り組みが進められます。

このように、新潟県とエムティーアイの協力により、女性の健康が更に強化されていくことが期待されます。両者の連携は、地域の女性にとって重要な一歩となるでしょう。今後の進展に注目が集まります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟県 ルナルナ プレコンセプションケア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。