新潟清酒フェス
2025-10-15 15:47:22

新潟清酒を楽しむイベント「酒とごちそう~酒都物語~」開催迫る!

新潟清酒イベント「酒とごちそう~酒都物語~」開催のお知らせ



新潟市は、米どころとして名を馳せる地域で、15の酒蔵が点在しています。毎年3月には、全国屈指の清酒イベント「にいがた酒の陣」が開催され、多くの清酒ファンがここを訪れる姿が見られます。また、最近では、ユネスコの無形文化遺産として認定された「伝統的酒造り」の影響もあり、日本酒への関心が国内外で高まっています。これを受けて、市内にも酒蔵見学や角打ちを楽しめる店舗が増加しています。

そんな中で、新潟市では新たな試みとして「酒を通じた観光誘客」の一環として、新潟清酒イベント「酒とごちそう~酒都物語~」を実施することが決定しました。このイベントでは、市内を中心とした全8のホテルや旅館と連携し、地酒と地元の新鮮な食材とのペアリングや多彩な伝統文化、芸能体験が楽しめます。

イベント概要



新潟の魅力を堪能できるこのイベントでは、各ホテルや旅館を会場として利用します。参加者は、地酒と地元食材を組み合わせた美味しい料理を楽しむことができるほか、日本の伝統文化も体験できる様々なプログラムに参加可能です。イベントは2024年2月末までの期間に、約10種類のプログラムが順次実施される予定です。

現在予定されているイベントには、特定の日時と会場、参加人数、料金が決まっています。詳細は随時地域特設サイトでお知らせしますので、エンターテイメント情報を見逃さないようにしましょう!

募集中のイベント



  • - 10月25日(土) 18:30~
会場:ホテル日航新潟
募集人数:100名程度
内容:「亀田醸饗の宴」
料金:15,000円/人

  • - 11月1日(土) 13:30~
会場:ホテルイタリア軒
募集人数:140名程度
内容:「日本酒学シンポジウムと試飲会」
料金:3,300円/人

申し込みは特設サイトを通じて行うことができ、宿泊プランとの併用も可能です。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

観光タクシー&バスツアーも



「酒とごちそう~酒都物語~」の開催に際して、市内の見学可能な酒蔵や観光施設を巡るバスツアーや観光タクシーも運行予定です。こちらも詳細が決まり次第、特設サイトにて発表しますので、楽しみにしていてください。

お問い合わせ情報



新潟市観光・国際交流部観光政策課の明間・平賀までご連絡ください。
電話:025-226-2604
メール:[email protected]

新潟の地酒と食文化を楽しむこのイベントは、地元の魅力を再発見できる貴重な機会です。ぜひ参加して、新潟の豊かな秋を楽しんでください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 イベント 新潟清酒

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。