データ分析ワークショップ
2025-08-19 15:07:21

新潟市で次世代リーダーを育成するデータ分析ワークショップ「Ride the WAVE 2025」

次世代リーダーのためのワークショップ「Ride the WAVE 2025」



新潟市では、次世代のビジネスリーダーを育成するためのワークショップ「Ride the WAVE 2025」が開催されます。このプログラムは、新潟IPC財団ビジネス支援センターが主催しており、データ分析のスキルを習得し、経営に活かすことを目的としています。

この活動では、データの取り扱いや意思決定に役立つ分析手法を学びます。特に注目すべきは、アルビレックス新潟レディースの集客課題をデータから考察するプロセスです。これにより、実践的なスキルを身につけることが期待されます。

イベントの概要


「Ride the WAVE」は全6回の連続プログラムとして構成されています。初回は8月29日に開催され、参加者は記念講演を聴くことができます。特別講師には、一橋大学名誉教授の米倉誠一郎氏が招かれ、経営史を通じたイノベーションの重要性について語ります。

このワークショップは、ビジネスにおけるデータ活用の理解を深めたいと考えている方に最適です。特に、以下のような方々に参加していただきたいです。
  • - データを基にした意思決定を行いたい
  • - 分析手法やツールについて学びたい
  • - アルビレックス新潟レディースの集客戦略を考えたい

プログラム詳細


以下が「Ride the WAVE」の全体プログラムです。

1. 第1回 (8/29) 14:00~15:30 - マルタケホール
- 【記念講演】「データに基づく生産性の向上 ~イノベーションを超えて 」

2. 第2回 (9/3) 13:30~17:00 - MOYORe:ホール
- データの分布を見て傾向を把握
- 終了後に交流会あり

3. 第3回 (9/30) 13:30~17:00 - クロスパルにいがた 交流ホール
- 複数の要因から本当の原因を見つけよう

4. 第4回 (10/16) 13:30~17:00 - クロスパルにいがた 交流ホール
- 質的データの分類から考察を深めよう

5. 第5回 (11/13) 15:30~18:30 - NINNO3 RoomF
- 成果発表会(一般公開あり)

6. 第6回 (12/17) 13:30~17:00 - ほんぽーと新潟市立中央図書館多目的ホール
- 学びを振り返り、自らのものにする

各回の参加者は、先着順での受付となります。初回の目標人数は100名であり、その後は50名ずつの定員で設定されています。このイベントは新潟市に在住・通勤・通学する方々、将来のリーダーシップを目指す方々に向けてオープンです。

参加方法


参加は無料で、興味のある方は「新潟IPC財団」の公式ウェブサイトから申し込みが可能です。データ分析に必要な基礎から応用までをしっかり学べるこの機会を逃さないようにしましょう。

詳しい情報や申込は こちらから

お問い合わせ先は、公益財団法人新潟市産業振興財団(新潟IPC財団)ビジネス支援センターまで。電話番号は025-226-0550、メールアドレスは[email protected]です。

新潟の未来を見据えた次世代のビジネスリーダーとしての第一歩を、ぜひこのワークショップから始めてみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟IPC財団 データ分析 米倉誠一郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。