新潟県 チーム出場
2025-10-06 09:45:24

新潟県チームが大阪・関西万博でシニアeスポーツ決勝大会出場!

新潟県チーム、関西万博でのシニアeスポーツ決勝大会出場決定!



新潟県からの特別なニュースです!一般財団法人新潟県老人クラブ連合会が推進するシニアeスポーツチーム「Come on Niigata!」が、大阪・関西万博で行われるシニアeスポーツ決勝大会に出場することが決まりました。この取り組みは多くのシニア層が参加し、健康やコミュニケーションの促進を図っています。

シニアeスポーツの意義


新潟県老人クラブ連合会は、令和7年度の健康事業として「ゲーム」ではないシニアeスポーツに取り組んでおり、シニア世代の身体知の向上や世代間コミュニケーションを活性化させることを目的としています。特に、全県で展開するこのプログラムは、60歳以上の高齢者に対し、自らが活躍する場を提供し、健康寿命の延伸を目指すものです。

このモデル事業では、大学教授の提唱を受けた活動もあり、以下のようなさまざまな効果が期待されています。
  • - 身体知の維持向上
  • - シニア同士のコミュニケーションの促進
  • - 若い世代との交流の機会提供
  • - 地域コミュニティの活性化

GeeSports大会の概要


2025年10月1日、大阪・関西万博で開催される「GeeSports大会」では、シニアチームが3人対3人のシューティング形式で武器を駆使して戦います。ゲーム内での合体など、チームプレイが求められるシステムは、単なるゲーム以上のコミュニケーションや戦略性を有し、シニア世代が楽しめる要素が満載です。

新潟県チームの紹介


新潟県加茂市から出場する「Come on Niigata!」チームは、加茂市老人クラブ連合会に所属し、69歳から76歳までのメンバーで構成されています。平均年齢は70.3歳で、チームの意気込みは「勝つこと以上に楽しむこと」を掲げ、地域の絆を深めることを目指しています。メンバーは、日々の練習を通じて意気投合し、特に司令塔役の37歳女性プレイヤーにリーダーシップが託されています。

加茂市の魅力


加茂市は、新潟県の中央部に位置し、自然美豊かな環境が魅力の町です。雪椿や歴史的な神社、文化遺産に囲まれ、美味しい日本酒や伝統工芸も楽しめます。春には雪椿まつりが行われ、地域の人々と観光客が賑やかに交流しています。

まとめ


このように、新潟県のシニアeスポーツチームは、ただの競技を越えて多くの人々を結びつけ、活気を与える存在になっています。今回の関西万博出場を通して、さらに多くの方々がシニアeスポーツの魅力に気づいてくれることを期待しています。

この他にも、新潟県老人クラブ連合会では、さまざまな健康促進プログラムを展開中。ぜひ公式ウェブサイトもチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 加茂市 シニアeスポーツ 新潟県老人クラブ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。