銀座・新潟情報館 1周年祭のご案内
新潟県の魅力を発信する拠点、「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」は、2023年8月8日に開館1周年を迎えます。この特別な機会に、感謝の気持ちを込めて、8月1日(金)から10日(日)にかけて特別な催しやキャンペーンを実施します。本記事では、周年祭の内容をご紹介し、新潟の食、文化、ものづくりの魅力を再発見するチャンスをお届けします。
1周年祭のオープニング
周年祭の初日である8月1日には、本県出身の人気お笑い芸人・おばたのお兄さんが「名誉館長」として来館し、訪れる方々をお迎えします。このイベントは、新潟の魅力とエンターテインメントを融合させた素晴らしい機会です。
フロアごとの特別企画
1階:ショップ「THE ONIGIRI・Ya」
「THE ONIGIRI・Ya」では、全て新潟県産にこだわった具材を使用した新メニューが5種類登場します。また、8月8日のみ、人気メニューを88円で楽しめる「おにぎり88円フェア」を開催。数量限定ですので、お早めに!
2階:日本酒「THE SAKE Stand」
常時40種類の新潟清酒が楽しめる「THE SAKE Stand」では、試飲チケットを8枚集めると、オリジナルのおちょこがもらえます。新潟のアウトドア用品メーカー「CAPTAIN STAG」とコラボしたデザインが嬉しいポイントです。
8階:レストラン「THE NIIGATA Bit GINZA」
期間限定の特別コースメニューを提供します。普段は楽しめない日本酒との特別なペアリングも用意されているので、この貴重な機会をお見逃しなく!
地下1階:移住相談窓口
「にいがた暮らし・しごと支援センター」のオフィスにて登録を行った方には、オリジナルトートバッグをプレゼント。さらに、ガラポン抽選会にも参加できるので、この機会にぜひ足を運んでみてください。
3階:イベントスペース
3階では、新潟の伝統文化やものづくりを体験できるワークショップや、「つくる×あじわう新潟」イベントが繰り広げられます。また、8月2日(土)と3日(日)の夜には、新潟の夏の風物詩である長岡花火のパブリックビューイングも行われ、特別な夏の思い出を作る絶好の機会です。
イベントスケジュール
- - 8月2日(土):狐面の絵付け体験、長岡まつり大花火大会のパブリックビューイング(18:30~)
- - 8月3日(日):同様のイベントを開催
- - 8月6日(水)、7日(木):鎚起銅器小皿づくり体験
- - 8月9日(土)、10日(日):組子コースターづくり体験
さらに、期間中に1階、2階、8階で1,000円以上の利用客には、毎日ガラポン抽選会を実施します。豪華な景品を手に入れるチャンスもお楽しみください。
おわりに
新潟の魅力がぎュッと詰まった「銀座・新潟情報館」1周年祭は、食、文化、エンターテインメントの多様な楽しみが揃っている特別なイベントです。皆様のご来館を心よりお待ちしております。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイトでの詳細情報はこちら