酒蔵を彩る特製こいのぼり
新潟市中央区に位置する今代司酒造では、日本酒「錦鯉」が2015年の発売以来順調に人気を博しており、今年で10周年を迎えました。この特別な時期に合わせて、直売店内には、日本酒「錦鯉」のボトルデザインを模したオリジナルのこいのぼりが掲揚されています。このこいのぼりは、見た目だけでなく、今代司酒造のブランド精神も表現しています。
日本酒「錦鯉」の誕生の背景
日本酒「錦鯉」は、かつて酒の出荷時に水で薄められていた時代に逆行する形で、純度を重視する今代司酒造が自信を持って送り出した商品です。このお酒の名は、金魚酒と揶揄された酒の歴史から、威風堂々とした存在の象徴としての錦鯉に由来しています。発売当初から今までの間に、この日本酒は多くの人々に愛され、新潟の文化や魅力を広めています。
酒蔵見学と試飲体験
今代司酒造では、毎日酒蔵見学を実施し、特にゴールデンウィーク期間中は休まず営業しています。見学に参加しなくても、直売店で無料の季節のお酒やノンアルコール甘酒の試飲が可能です。まるで酒蔵の中で泳ぐこいのぼりを眺めながら、心ゆくまで日本酒の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
錦鯉のパッケージデザイン
酒瓶自体が錦鯉の形をしているこの日本酒は、缶に入っているデザインも洗練されており、美しさが際立ちます。さらに、紅白の華やかな模様には意外な形が隠されていて、視覚でも楽しませてくれる工夫がされています。これらの要素は贈り物としても最適で、多くの方々に選ばれている理由の一つです。
フォトスポットや楽しい体験がいっぱい
今代司酒造では、酒蔵見学の際に法被を着ての記念撮影が可能です。訪れた思い出を形に残すチャンスを提供しており、特別な体験を提供します。また、テイスティングでは、見学しない方も予約なしで季節のお酒を試飲できるので、気軽に立ち寄ることができます。
明治中期の建物を感じる直売店
直売店は明治中期の建物をリノベーションしており、古き良き時代の面影を残しつつ、新しい商品やスイーツと共にショッピングを楽しむことができます。他では手に入らないオリジナル商品もラインナップされており、観光のお土産にもぴったりです。
まとめ
新潟の日本酒「錦鯉」とそれに纏わるこいのぼりは、今代司酒造が誇る特別な体験を提供しています。この機会にぜひ足を運び、酒蔵と日本酒の深い魅力に触れてみてください。
今代司酒造株式会社
所在地: 新潟市中央区鏡が岡1-1
TEL : 025-245-0325
営業時間: 9:00~17:00
最新情報は【公式サイト】(https://imayotsukasa.co.jp/info/)をご覧ください。