新潟海の恵み特別展
2025-10-01 13:25:24

新潟の海の恵みを楽しむ特別展「たまげた!上越のごっつぉ大集合!」

秋の味覚が楽しめる特別展



上越市立水族博物館『うみがたり』では、2025年10月11日から12月14日まで、特別展「たまげた!上越のごっつぉ大集合!」が開催されます。新潟県と連携し、地元の海産物に焦点を当てたこの展示は、食欲の秋にぴったりなイベントです。

新潟県の誇る海の幸



この特別展では、新潟県が推進するブランド品目についても紹介されます。中でも注目は、南蛮エビ(ホッコクアカエビ)と、のどぐろ(アカムツ)。ホッコクアカエビはその甘みが絶品で、まるでとろけるような触感を誇ります。また、このエビが「南蛮エビ」と呼ばれる背景には、赤唐がらしに似た色合いがあることから来ています。

さらに、「のどぐろ」は高級魚として名を馳せており、特に新ブランド「美宝」が登場。白身のトロと呼ばれるその繊細な旨味は、美食家たちにとって見逃せない存在です。

上越の漁法と美味しい食べ方



新潟の各漁港では、潮流や特有の海底地形を利用した様々な漁法が発展してきました。特別展では、上越エリアの漁港での漁法や、どのような魚種が捕まえられているのかを紹介します。

地元の漁業者による美味しい食べ方や旬の情報も加われば、訪れる人々にとって「上越のごっつぉ」がより愛おしく感じられることでしょう。展示を通じて、食卓に並ぶ前の魚や、その背景にある人々への理解を深めていただけることを目指しています。

開催情報とアクセス



この特別展は、上越市立水族博物館の1階催事ホールにて開催されます。また、身体障がい者手帳や療育手帳をお持ちの方には、割引料金が適用されるなど、誰でも楽しめる環境が整えられています。年間パスポートの購入も可能ですので、何度でも訪問して、地元の海産物を楽しむことができます。

ぜひこの機会に、上越市立水族博物館で新潟の海の恵みを体験し、知識を深めてみてはいかがでしょうか。食欲の秋を一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 海産物 特別展 上越水族館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。